資料検索ページへ戻る【記録類 2-17-D-15】万姫様御上京御供賄方諸色書出横折
【記録類 2-17-D-16】[御寿殿様御分科帳表紙]
《閲覧不可》【記録類 2-17-D-20】御米漕船年毎御預米差引帳
現在、この資料は閲覧することができません。
《閲覧不可》【記録類 2-17-D-21】子丑両年金銀座御前貸金御利益且御当用御取遣之金高凡積
現在、この資料は閲覧することができません。
【記録類 2-17-D-22】当丑年中金銀座御前貸金御利益積
《閲覧不可》【記録類 2-17-D-23】[丁酉年御在府中入目凡積]
現在、この資料は閲覧することができません。
【記録類 2-17-D-25】[御当用銀積并関係書面写]
【記録類 2-17-D-26】御支配より御内密御差図御銀拝借帳
【記録類 2-17-E-3】[京・大坂御屋敷道具帳控]
【記録類 2-17-E-4】[諸木御仕立物方御道具帳控等]
【記録類 2-17-E-5】佐賀村円通寺御仏具帳控
【記録類 2-17-E-7】[御弓方御弓諸道具中損物等控帳]
【記録類 2-17-E-8】[守護方渡諸道具帳控]
【記録類 2-17-E-9】泰国大明神御神器并諸道具帳
【記録類 2-17-E-11】[打廻番所御道具帳]
【記録類 2-17-E-12】御参勤御供賄方道具御賄方江預帳
【記録類 2-17-E-13】御船奉行所集御道具帳
【記録類 2-17-E-16】梅本坊天満宮神器帳写
【記録類 2-17-E-18】安全丸・日吉丸・長盛丸・小使船御道具帳
【記録類 2-17-E-20】御召船・八幡丸・小鷹丸御道具帳
【記録類 2-17-F-2】於大坂吹屋中其外銅ニ携り候売買体去ル未年以来銅出入御吟味差起り候段内野一郎左衛門阿比留伝右衛門方より申越候書状此方より返答申越候書状其外御支配御方より江戸古川大炊殿御方江被差越候向状覚
【記録類 2-17-F-4】永続御手当金壱万弐千両之配朝鮮公貿易取遣之次第且御身代之出入当時之姿被仰上候書付写
【記録類 2-17-F-5】乙巳年より己酉年迄五ヶ年之間御国煎海鼠干鮑鱶鰭長崎御売込高取いたし高御用御取遣高取調帳
《閲覧不可》【記録類 2-17-F-6】御免銀銅小紐
現在、この資料は閲覧することができません。
【記録類 2-17-G-10】[和漂民用御備品々御印判帳控]