一紙物

資料検索ページへ戻る
【一紙物 1195-13】[達](参勤道中に付)
【一紙物 1195-14】覚(留主中勤方に付達)
【一紙物 1195-15】覚(留主中勤方に付達)
【一紙物 1195-16】[達](参勤道中に可守法度に付)
【一紙物 1195-17】[断簡](古番保長老上船に付)
【一紙物 1195-18】[断簡](薩隅日藩治官等図)
【一紙物 1196-1】[達写](藩治職制に付)
【一紙物 1196-2】[願](大目付平田浅右衛門、御勘定奉行小田操、御勘定手代大束尉左衛門へ賞賜被成下度)
【一紙物 1196-3】[書状](八朔之祝儀献上之奉書拝受に付礼状)
【一紙物 1196-4-1】[包紙]
【一紙物 1196-4-2】[祭礼祝詞案]
【一紙物 1196-5】口上覚(原忠五郎不勤に付養子返弁願)
【一紙物 1196-6】口上覚(病気に付信使奉行断り願)
【一紙物 1196-7-1】[包紙]
【一紙物 1196-7-2】口上書取(昨今の形勢に付)
【一紙物 1196-8】乍恐書付ヲ以奉願上候(三味線堀普請被仰付度願)
【一紙物 1196-9】乍恐以書再応奉歎願候(御用達縮代金支払願)
【一紙物 1196-10】[達](御役に付申渡)
【一紙物 1196-11】宗旨証文之事(川口秀蔵同妻同母同忰の宗旨に付)
【一紙物 1196-12】宗旨証文之事(乾喜八郎同妻同父同母同弟の宗旨に付)
【一紙物 1196-13】宗旨証文之事(中尾九一郎同妻忰の宗旨に付)
【一紙物 1196-14】乍恐以書付奉願上候(御用達縮代金支払願)
【一紙物 1196-15-1】[包紙]
【一紙物 1196-15-2(1)】[包紙]★
【一紙物 1196-15-2(2)】乍恐口上覚(朝鮮へ漂流の次第に付)★
【一紙物 1196-15-3】乍恐口上書(我々所持の荷物に付)★
【一紙物 1196-16】乍恐書付を以奉願上候(三味線堀普請積り直段を以被仰付度)
【一紙物 1196-17】宗旨証文之事(中村常三郎同妻同母同兄同妹同甥同妹之宗旨に付)
【一紙物 1196-18】乍恐以書付奉願上候(御用達縮代金支払願)
【一紙物 1196-19】覚(御朱印被下に付御料私領在々寺社領の御朱印に写を差添可達様可被触に付)
【一紙物 1196-20】宗旨証文之事(山崎増蔵同妻同弟之宗旨に付)
【一紙物 1196-21】覚(船改勤方に付申渡)
【一紙物 1196-22-1】[包紙]
【一紙物 1196-22-2】口上覚(御借財払潰御主向に付献納願)
【一紙物 1196-23】[廻達状](勤方冝に付被成下、称美被仰付)
【一紙物 1196-24-1】[包紙]
【一紙物 1196-24-2】乍恐以書付奉申上候(駿府御貸附金に付私村方江順達之差紙持参之届)
【一紙物 1196-25-1】[包紙]
【一紙物 1196-25-2】宗対馬守殿縣緒御礼物
【一紙物 1196-26】覚(播磨守様御最花奉納に付白銀壱枚、油布被成下之御礼)
【一紙物 1196-27】[覚](御側廻りの衆へ勤方被仰出に付申渡)
【一紙物 1196-28】覚(御蔵入の御前様被進品々に付)
【一紙物 1196-29】[書状案](福建台湾船、長崎発船後漂着に付)
【一紙物 1196-30-1】[包紙]
【一紙物 1196-30-2】旅人御改目録(旅人宗旨に付届)
【一紙物 1196-31】覚(宗出雲巡見御上使へ訴状差出に付)★
【一紙物 1196-32】覚(御家中末々の者困窮に付申渡)
【一紙物 1196-33】請取申御前貸金之事(朝鮮国金類取出方により金壱万五千両御前貸金拝借に付)
【一紙物 1196-34】[覚](三使以下都合四百七拾六人人十一月十八日晩より一日分下行分相渡申品目録)
【一紙物 1196-35-1】奉差上御請書之事(三味線堀定浚請負主駿河屋平兵衛足痛に付忰治兵衛被仰付被下度願)
【お問い合わせ】
電話:0920-52-3687  メール:tsushima.soke.hrc2020@gmail.com
受付時間:午前9時~午後5時45分
当サイトに掲載されているテキスト・画像の無断転載及び複製を固く禁じます。
Copyright © 2020 Nagasaki Prefectural Research Center for History of Tsushima, All Right Reserved.