資料検索ページへ戻る《閲覧不可》【記録類 2-21-B-4】記録
現在、この資料は閲覧することができません。
【記録類 2-21-C-4】[書面を以申出候儀後考之為写置候事]
【記録類 2-21-C-5】年條・不時 御書翰御文庫江渡帳
【記録類 2-21-C-7】御日帳書抜江戸御状控★
【記録類 2-21-C-10】不時往復御書翰抜書 全
《閲覧不可》【記録類 2-21-C-12】御内用御書物★
現在、この資料は閲覧することができません。
【記録類 2-21-D-2】延享年御下向御饗応之式
【記録類 2-21-D-3】鈴木伝蔵一件ニ付上々官より之真文并和ヶ・三使より之書翰并和文・伝蔵同役中江遣候書付★
【記録類 2-21-D-6(1)】易地信使御自分御饗応御通式書
【記録類 2-21-D-6(2)】文化易地往復始終
【記録類 2-21-D-7】信使ニ属シ 御書契跡留控
【記録類 2-21-D-8】[朝鮮通信使接待関係]★
《閲覧不可》【記録類 2-21-E-1】宝暦三年より安永弐年まて朝鮮江之差渡候役々名前帳
現在、この資料は閲覧することができません。
《閲覧不可》【記録類 2-21-F-2】掟
現在、この資料は閲覧することができません。
【記録類 2-21-F-5】御家中江御恵筋被御出写
【記録類 2-21-G-2】天保十三壬寅年三月御手船神風丸水夫市五郎御物銅盗取候次第来状共
【記録類 2-21-G-3】天保十四癸卯年三月佐須奈飛船乗組三平人参獐麝香潜商之次第来状共
【記録類 2-21-G-4】弘化二乙巳年四月御手船春日丸水夫与四郎角爪潜商之次第来状共
【記録類 2-21-G-5】弘化三丙午年三月朝鮮御横目頭井手右衛門引請下卯右衛門夜中朝鮮人を呼入候次第
【記録類 2-21-G-6】弘化三丙午年四月坂田屋吉次郎と申者人参潜商之次第
【記録類 2-21-G-7】弘化四丁未年七月御手船宝徳丸水夫善兵衛銅五ツ入子鍋拾五組銅薬鑵拾五古銅其外庖丁鋏[鉋]おろし等潜商之企於和館相顕候次第来状并同断御裁件共
【記録類 2-21-G-8】嘉永三庚戌年六月御手船永久丸水夫武吉三拾人水夫卯兵衛傘五拾本手洗拾組持渡人参潜商之次第来状共
【記録類 2-21-G-9】嘉永四辛亥年石田屋忠右衛門紅廿足持渡山違人参半斤斗潜商一件記録
【記録類 2-21-G-10】嘉永四辛亥年正月御手船宝徳丸水夫佐須奈村栄作脇差潜商記録
【記録類 2-21-G-11】嘉永四辛亥年正月御手船宝徳丸乗組之内栄作脇差潜商記録
【記録類 2-21-G-12】安政二乙卯四月御手船住吉丸水夫貞治朝鮮御横目山田勇作引請下亀之介人参端薬種類油紙等潜商之次第来状共