記録類

資料検索ページへ戻る
【記録類 3-26-15】[福岡における長州追討の風聞]
【記録類 3-26-16】日田御用達広瀬源兵衛忰七三郎より之聞書(小倉戦争)
【記録類 3-26-17】甲子五月英夷コロール話説
【記録類 3-26-18】[平戸藩における対馬壱岐替地風評書付写]
【記録類 3-26-19】覚(小倉戦争の風聞)
【記録類 3-26-20】[京都風聞書]
《閲覧不可》【記録類 3-27-1】朝鮮・佐須奈・綱浦書付控
現在、この資料は閲覧することができません。
【記録類 3-27-2】松浦壱岐守様より以御使来候浦々添御高札并大久保大隅守様横田備中守様より之御別紙之写
【記録類 3-27-3】御関所御新法御書附之写
【記録類 3-27-4】御行規方御新法書付
【記録類 3-27-5】[船往来ニ付覚書]
【記録類 3-27-6】佐須奈鰐浦西泊三ヶ所在番へ相渡候書付控
【記録類 3-27-7】大船越勤番御目付定式帳★
【記録類 3-27-8】[御関所御検分関連記録]
【記録類 3-27-9】欠乗之儀ニ付御関所御横目鈴木小文治へ被成御渡候書付
【記録類 3-27-10】御米漕船同水夫共御関所属候事
【記録類 3-27-11】御関所御状方抜書覚書
【記録類 3-27-12】追船出入帳
【記録類 3-27-13】[佐渡国河原田浜於積所船頭江被相渡候書物写四通]
《閲覧不可》【記録類 3-27-14】御関所御徒士目付御免俵子附渡控
現在、この資料は閲覧することができません。
《閲覧不可》【記録類 3-27-15】御船奉行所□□□□□□□(江之仕出手紙控)
現在、この資料は閲覧することができません。
【記録類 3-27-16】御船奉行所江之仕出手紙控
【記録類 3-27-17】[浦方記録]
【記録類 3-27-18】書付(船奉行勤方に付申渡)
【記録類 3-27-19】知行所水損ニ付見分として下村逗留中諸向手控
【記録類 3-27-20】[御関所御横目頭加番誓旨血判一件]
【記録類 3-27-21】書付(町人山田庄兵衛一本釣漁船曳下免許に付目付勤方申渡)
【記録類 3-27-22】書付(惣船頭役勤方に付申渡)
【記録類 3-27-23】書付(船奉行勤方に付申渡)
【記録類 3-27-24】豊浦御歩行目付江相渡候書付
【記録類 3-27-25】書付(御召船釘抜替に付申渡)
【記録類 3-27-26】書付(塩浜取開方手当として新漁船入来に付西目稼方目付勤方)
【記録類 3-27-27】書付(春浦鯨場増沖備に付厳重管理のこと)
【記録類 3-27-28】書付(御米支に付直に府内まで欠乗のこと)
【記録類 3-27-29】書付(関所取〆方に付申渡)
【記録類 3-27-30】書付(町人一本釣漁船曳下免許に付目付勤方申渡)
【記録類 3-27-31】書付(佐護郷湊浦織網漁船締方に付申渡)
【記録類 3-27-32】書付(横目宛行に付願書)
【記録類 3-27-33】書付(御船奉行への申渡)
【記録類 3-27-34】応神丸目録
【記録類 3-27-35】豊村御番所御道具焼失帳
【記録類 3-27-36】浜出諸色帳(漁獲・運上・船数など)
【記録類 3-27-37】磯船書上ケ帳
【記録類 3-27-38】[書状](佐須奈村揚り飛船入札について)
【記録類 3-27-39】[書状](大船越番所帆別銀取り立てに付申入)
《閲覧不可》【記録類 3-27-40】近藤喜兵衛造立之春日丸諸道具之内不足之尋数代銀附凡積
現在、この資料は閲覧することができません。
《閲覧不可》【記録類 3-27-41】[御関所在番日誌]
現在、この資料は閲覧することができません。
【記録類 3-27-42】[訳官渡海に付御関所方書付]
【記録類 3-27-43】往来手形并書状写
【記録類 3-27-44】惣船頭江相渡候書付写
【お問い合わせ】
電話:0920-52-3687  メール:tsushima.soke.hrc2020@gmail.com
受付時間:午前9時~午後5時45分
当サイトに掲載されているテキスト・画像の無断転載及び複製を固く禁じます。
Copyright © 2020 Nagasaki Prefectural Research Center for History of Tsushima, All Right Reserved.