一紙物

資料検索ページへ戻る
【一紙物 946-35-6(2)】歎願書(類焼仕に付御下ヶ金被下度旨)
【一紙物 946-35-7(1)】[包紙]
【一紙物 946-35-7(2)】乍恐以書附御詫奉申上候(江戸表御屋敷より飛脚延着に付)
【一紙物 946-35-8(1)】[包紙]
【一紙物 946-35-8(2)】差入申一札之事(元利滞金皆済願)
【一紙物 946-35-8(3)】借用申金子之事(本証文写)
【一紙物 946-35-9(1)】[包紙]
【一紙物 946-35-9(2)】覚(滞金御返済願)
【一紙物 946-35-10(1)】[包紙]
【一紙物 946-35-10(2)】以書付奉願上候(御預ヶ金子御返済方に付)
【一紙物 947】[達](御国聘礼に付心得方)
【一紙物 948】御籏本備に付御書付
【一紙物 949】[廻章](西山小左衛門・染﨑久兵衛郡方差免、野州十一ヶ村の元郡方御用に付)
【一紙物 950-1】覚(八郷献金先渡に付)
【一紙物 950-2】順吉丸水夫只治口問口書
【一紙物 950-3】覚(信使御用の品注文)
【一紙物 950-4】覚(八郷献金先渡に付)
【一紙物 950-5】覚(豊崎郷村々俵物取上種目に付)
【一紙物 950-6】覚(行幸之節下宿并小休所入料に付)
【一紙物 950-7】[達](与良郷久須根村請浦被仰付に付)
【一紙物 950-8】覚(八郷献金先渡に付)
【一紙物 950-9-1】[包紙]
【一紙物 950-9-2】口上手控(畑嶋休之允勤方宜に付)
【一紙物 950-10-1】[包紙]
【一紙物 950-10-2】乍恐口上覚(通詞御雇願)
【一紙物 950-11】口上覚(発心者取立願、阿比留屋忠次郎)
【一紙物 950-12】口上覚(発心者取立願、阿比留屋忠次郎)
【一紙物 950-13】乍恐口上覚(渡炭焼所開設願)
【一紙物 950-14】乍恐口上申上候(御持筒善兵衛不埒ニ付吟味願)
【一紙物 950-15】口上覚(小川茂一郎、改易御赦免に付礼状)
【一紙物 950-16】口上覚(早田栄三、鉄砲張立熟練に付)
【一紙物 950-17-1】[包紙]
【一紙物 950-17-2】口上覚(お松殿御附添ニ付伺)
【一紙物 950-18-1】[包紙]
【一紙物 950-18-2】口上手控(士族遷移承知仕旨)
【一紙物 950-19-1】[包紙]
【一紙物 950-19-2】口上覚(供蓄小屋建に付願)
【一紙物 950-20-1】[包紙]
【一紙物 950-20-2】口上覚(東軍流太刀術免許差出に付)
【一紙物 950-21】口上手控(東軍流師範呼取に付願)
【一紙物 950-22】口上覚書之留(通交大紀編纂に付、陶山庄右衛門存寄覚)★
【一紙物 950-23】吉田村肝煎市郎右衛門清左衛門口書
【一紙物 950-24】乍恐口上覚(御召物御用相続に付)
【一紙物 950-25】[伺](銀銅鉛売上方に付)
【一紙物 950-26】[達](旅酒浜入に付罰金申付)
【一紙物 950-27】[達](御暇御礼に付登城の旨)
【一紙物 950-28】[伺](普請人足雇方に付)
【一紙物 950-29】[達](清潔院御送葬勤方宜に付被成下)
【一紙物 950-30】[廻達状](木坂八幡宮祭礼神事奉行に付)
【一紙物 950-31】[願](英商オールト御借入金、借銀返弁方に付)
【お問い合わせ】
電話:0920-52-3687  メール:tsushima.soke.hrc2020@gmail.com
受付時間:午前9時~午後5時45分
当サイトに掲載されているテキスト・画像の無断転載及び複製を固く禁じます。
Copyright © 2020 Nagasaki Prefectural Research Center for History of Tsushima, All Right Reserved.