記録類

資料検索ページへ戻る
【記録類 3-37-B-33】書付(館守多田主計まで単参改品の謝書差渡の件)
【記録類 3-37-B-34】[朝鮮方書契吟味覚書]★
【記録類 3-37-B-35】[退休使別幅覚書]★
【記録類 3-37-B-36】御直達写(倭館取締に付)★
【記録類 3-37-B-37】朝鮮書付(屋形行規の件)
【記録類 3-37-B-38】書付(訳官送迎裁判任命の件)
【記録類 3-37-B-39】原太郎左衛門春沢郡兵衛松田畦右衛門江相渡候書付写
【記録類 3-37-B-40】泉浦在番書付
【記録類 3-37-B-41】監董書付(西館一特送使下行廊改建)
【記録類 3-37-B-42】書付(横目勤方に付)
【記録類 3-37-B-43】紀事大綱取立之儀ニ付口上手控
【記録類 3-37-B-44】宴席之節持道具帳
【記録類 3-37-B-45】十月五日茶礼之次第
【記録類 3-37-B-46】朝鮮向御咄之御都合ニ依御心覚之凡
【記録類 3-37-B-47】任官江相渡候四度目之書付写
【記録類 3-37-B-48】韓事問知
【記録類 3-37-B-49】[歳遣船図書ノ事例]
【記録類 3-37-B-50】[朝鮮方記録](朝鮮凶年打ち続きのことなど)★
【記録類 3-37-B-51】[朝鮮方記録](啓聞事治定の件)
【記録類 3-37-B-52】[倭館滞在日帳]
【記録類 3-37-B-53】[今里浦流寄朝鮮人死体送還関連記録]
《閲覧不可》【記録類 3-37-B-54】[津江兵庫助より年寄中宛書状控]
現在、この資料は閲覧することができません。
《閲覧不可》【記録類 3-37-B-55】[小田幾五郎ら講定官・訳官との掛合記録]
現在、この資料は閲覧することができません。
【記録類 3-37-B-56】諸方送状達
【記録類 3-37-B-57】[文化易地聘礼記録]★
【記録類 3-37-C-1】[覚](朝鮮渡銀銅高)
【記録類 3-37-C-2】[覚](朝鮮渡銀銅高)
【記録類 3-37-C-3】新吹慶長銀一件★
【記録類 3-37-C-4】享保元丙申年積之貞享元甲子年より正徳元辛卯年迄弐拾八ヶ年之間御元方役勤役中出代物之分、正徳弐壬辰年より同五乙未年迄四ヶ年之間京都売直段並シを以、朝鮮ニ而之買元銀并御元方役方入目等致差引残ル御利潤并日本代物朝鮮ニ而売出御利潤等加江積帳壱冊
【記録類 3-37-C-5】両殿様被仰出
【記録類 3-37-C-6】[朝鮮交易覚書]
【記録類 3-37-C-7】公木・次木受取帳★
【記録類 3-37-C-8】[礼単参掛合の覚書]
【記録類 3-37-C-9】庚子辛未貿易御金積
【記録類 3-37-C-10】米木勘来状写
【記録類 3-37-C-11】薬種方壬寅年中四品新仕入差引書
【記録類 3-37-C-12】癸卯年薬種方四品新仕入帳
【記録類 3-37-C-13】菜種方四品連々仕入滴銀覚
【記録類 3-37-C-14】朝鮮より運来品々
【記録類 3-37-C-15】御差引書
【記録類 3-37-C-16】戊寅年訳官之節御勘定奉行所より未収物其外掛合之委細写
【記録類 3-37-C-17】鑞代銀之事
《閲覧不可》【記録類 3-37-C-18】覚(朝鮮交易品売払差引)
現在、この資料は閲覧することができません。
【記録類 3-37-C-19】[御買米ニ付書付]
《閲覧不可》【記録類 3-37-D-1】御下向・京都・大坂在留記
現在、この資料は閲覧することができません。
《閲覧不可》【記録類 3-37-D-2】(江戸)書状綴
現在、この資料は閲覧することができません。
《閲覧不可》【記録類 3-37-D-3】[書状綴]
現在、この資料は閲覧することができません。
《閲覧不可》【記録類 3-37-D-4】[書状綴]
現在、この資料は閲覧することができません。
【記録類 3-37-D-5】[書状綴]
《閲覧不可》【記録類 3-37-D-6】[書状綴]
現在、この資料は閲覧することができません。
【お問い合わせ】
電話:0920-52-3687  メール:tsushima.soke.hrc2020@gmail.com
受付時間:午前9時~午後5時45分
当サイトに掲載されているテキスト・画像の無断転載及び複製を固く禁じます。
Copyright © 2020 Nagasaki Prefectural Research Center for History of Tsushima, All Right Reserved.