一紙物

資料検索ページへ戻る
【一紙物 991-18】[袋]
【一紙物 991-19】和文(府内浦着船に乗組小通事壱人送還に付)
【一紙物 991-20-1】[包紙]
【一紙物 991-20-2】名歳附覚(朝鮮人一名分)
【一紙物 991-21-1】[包紙]
【一紙物 991-21-2】天保六乙未年六月晦日御当浦江欠乗之御米漕住徳丸江乗組来候小通事壱人口上覚
【一紙物 991-21-3】天保六乙未年六月晦日御当浦江欠乗之御手船住徳丸江乗組来候小通事壱人口上覚
【一紙物 991-22】[袋]
【一紙物 991-23】天保六乙未年三月五日五嶋大和守様御領内玉之浦江漂着朝鮮人四人口上覚
【一紙物 991-24-1】[包紙]
【一紙物 991-24-2】天保六乙未年三月五日五嶋大和守様御領内玉之浦と申所之渚江漂着之朝鮮人四人口上覚
【一紙物 991-25】長州江漂着之朝鮮人拾五人・平戸江同断弐人・五嶋江同断四人右三巡被送還候別幅之覚
【一紙物 991-26】覚(漂民願品々書上)
【一紙物 991-27】和文(五嶋玉浦漂着朝鮮人四人送還に付)
【一紙物 992-1】[願](摂州大坂淡路屋船遭難に付指図のこと)
【一紙物 992-2】[願](遭難船今日当浦発船に付帳面等取計指図のこと)
【一紙物 992-3-1】乍恐口上覚(遭難に付城米打捨候次第ほか四通)
【一紙物 992-3-2】宗旨名年附
【一紙物 992-3-3】出羽国去卯御年貢当辰大坂御城米送状之事
【一紙物 992-3-4】[達写](御城米相廻に付)
【一紙物 992-3-5】[定写](御城米に付条々)
【一紙物 992-3-6】口上覚
【一紙物 992-4】覚(濡米入札に付)
【一紙物 992-5】[覚](廻状継送りのこと)
【一紙物 992-6】[届](濡米入札相望者無之に付)
【一紙物 992-7】乍恐口上覚(漂着次第)★
【一紙物 992-8】[願](淡路屋船当浦へ欠乗出帆に付指図のこと)
【一紙物 992-9-1】乍恐口上覚(遭難次第条々)★
【一紙物 992-9-2】覚(宗旨・生国・年・名書上)★
【一紙物 992-10-1】[包紙]★
【一紙物 992-10-2】乍恐口上覚(暴風の時節に付用心のため綱碇御貸渡し)★
【一紙物 992-11-1】[包紙]★
【一紙物 992-11-2】乍恐口上覚(船修理に付願)★
【一紙物 992-12-1】[包紙]★
【一紙物 992-12-2】[願](船印に付執成のこと)★
【一紙物 992-12-3】[願](御示談仕度に付)★
【一紙物 992-12-4】[願](申上と齟齬候得共前文の通りに御座候)★
【一紙物 992-12-5】[願](長谷部氏より委細申談候間御国表にても江遠慮なく相談被下度)★
【一紙物 992-13-1】[包紙]
【一紙物 992-13-2(1)】[書状](御米船曲浦・犬吠村出入船に付)
【一紙物 992-13-2(2)】[印影]
【一紙物 992-14-1】[包紙]
【一紙物 992-14-2】口上手控(船中の儀は田代表古賀喜平次殿聊も不自由無之に付)
【一紙物 993-1】[袋]
【一紙物 993-2-1】[包紙]★
【一紙物 993-2-2】隠州江漂着之朝鮮人五人長州江同断弐人充弐組五人壱組右四巡被送還候別幅之覚★
【一紙物 993-3-1】[包紙]
【一紙物 993-3-2】天保六乙未年八月廿九日松平大膳大夫様御領内長州阿武郡須佐浦江漂着之朝鮮人弐人口上覚
【一紙物 993-4】天保六乙未年八月廿九日松平大膳大夫様御領内長州阿武郡須佐浦江漂着之朝鮮人弐人口上覚
【一紙物 993-5-1】[包紙]
【お問い合わせ】
電話:0920-52-3687  メール:tsushima.soke.hrc2020@gmail.com
受付時間:午前9時~午後5時45分
当サイトに掲載されているテキスト・画像の無断転載及び複製を固く禁じます。
Copyright © 2020 Nagasaki Prefectural Research Center for History of Tsushima, All Right Reserved.