一紙物

資料検索ページへ戻る
【一紙物 1087-107】[覚](白半紙・墨ほか)
【一紙物 1087-108】[覚](朝鮮方上納前か)
【一紙物 1087-109】[覚](朝鮮方上納前か)
【一紙物 1087-110】[願](長州六人乗小船にて渡海方無覚束護送使申出品に付御差図)
【一紙物 1087-111-1】[包紙]
【一紙物 1087-111-2】[達](厳原藩負債に付)
【一紙物 1087-111-3】記(負債取調報告案)
【一紙物 1087-111-4】大部屋夫諸受取前残金帳
【一紙物 1087-111-5】記(旧藩中払残分請取)
【一紙物 1087-111-6】記(請取書)
【一紙物 1087-111-7(1)】[書状](主家官禄割振に付)
【一紙物 1087-111-7(2)】[書状](主人帰邸後報告に付)
【一紙物 1087-111-7(3)】記(領受書)
【一紙物 1087-111-8】[書状案](加賀屋久兵衛催促一件に付)
【一紙物 1087-111-9】[覚](法官問答中承り候口上ノ次第案)
【一紙物 1087-111-10(1)】[封筒]
【一紙物 1087-111-10(2)】[廻章](大蔵省へ出頭すべき旨)
【一紙物 1087-111-11】[届案](厳原藩用達金に付)
【一紙物 1087-111-12(1)】[封筒]
【一紙物 1087-111-12(2)】清野倭之亮より旧厳原藩江貸上金之儀ニ付御答
【一紙物 1087-111-13(1)】[包紙]
【一紙物 1087-111-13(2)】[覚](永吉多喜治・西川源太郎より旧厳原藩江借用金之儀ニ付御答案)
【一紙物 1087-111-14】[覚](伊藤八兵衛負債に付御答)
【一紙物 1087-111-15】[覚](旧厳原藩石高拝借金に付御答)
【一紙物 1087-111-16】[書状](慈芳院様より頂戴の帷子ほか)
【一紙物 1087-111-17】[覚](家禄代残り分に付)
【一紙物 1087-111-18】[書状案](桟原旧邸に付)
【一紙物 1087-111-19】[書状案](心華院様御年廻・東泉院様三百五拾年忌ほかに付回答)
【一紙物 1087-111-20】[書状](被成下品々御礼ほか条々)
【一紙物 1087-111-21(1)】双方平安(御送越品々ほかに付)
【一紙物 1087-111-21(2)】[書状](水鳥賊等賞味可被下旨)
【一紙物 1087-111-21(3)】[書状](椎茸ほか御礼、近況に付)
【一紙物 1087-111-21(4)】[書状](盃到来御礼ほかに付)
【一紙物 1087-112】[覚](朝鮮方上納前か)
【一紙物 1087-113】覚(九銭書上)
【一紙物 1087-114】[願](漂民送りの礼曹返簡箱道中にて損も有之に付封印仕差上度)
【一紙物 1087-115-1】[包紙]
【一紙物 1087-115-2】[届](受持冥加手配に付)
【一紙物 1087-115-3】[書状](大坂にて牛皮売方に付)
【一紙物 1087-115-4】覚(御渡金百両に付)
【一紙物 1087-115-5】[覚](銀書上)
【一紙物 1087-115-6】覚(金百両被成下度願)
【一紙物 1087-115-7】[覚](九銭書上)
【一紙物 1087-115-8】[届](久田へ罷越組長へ示談ほかに付)
【一紙物 1087-115-9】[届](後藤嘉右衛門上納前不足に付)
【一紙物 1087-115-10】[覚](代銀書上)
【一紙物 1087-115-11】[覚](薬種注文代銀に付)
【一紙物 1087-115-12】[届](拙児不快に付出勤延引のこと)
【一紙物 1087-115-13】覚(長盛丸道具書上か)
【一紙物 1087-115-14】[願](東之介様御誕生日御祝式に付御銚子提御貸渡)
【お問い合わせ】
電話:0920-52-3687  メール:tsushima.soke.hrc2020@gmail.com
受付時間:午前9時~午後5時45分
当サイトに掲載されているテキスト・画像の無断転載及び複製を固く禁じます。
Copyright © 2020 Nagasaki Prefectural Research Center for History of Tsushima, All Right Reserved.