一紙物

資料検索ページへ戻る
【一紙物 1102-42-1】[包紙]
【一紙物 1102-42-2】口上覚(私妻親町人中尾忠右衛門より内縁の中義絶届)
【一紙物 1102-43-1】[包紙]
【一紙物 1102-43-2】口上覚(甥内野丹下不和により義絶届)
【一紙物 1102-44】口上覚(梯伝治郎并父音右衛門義絶届)
【一紙物 1102-45-1】[包紙]
【一紙物 1102-45-2】口上覚(親類波多野庄司郎不和により義絶届)
【一紙物 1102-46-1】[包紙]
【一紙物 1102-46-2】口上覚(義絶の母飯田常右衛門伯母今程和熟願に付)
【一紙物 1102-47】口上覚(再従弟扇里之助存寄の儀により義絶案内に付)
【一紙物 1102-48】口上覚(同姓の親類原案平内々訳合在之により義絶願に付)
【一紙物 1102-49】口上覚(扇利介并与市平日私心に相叶不申により義絶届)
【一紙物 1102-50】口上覚(私妻国府左平娘実弟吉右衛門と不和により義絶届)
【一紙物 1102-51】口上覚(義絶の清水興左衛門心底相改により通路願に付)
【一紙物 1102-52】口上覚(伯母磐昌院娘つね故障により義絶届)
【一紙物 1102-53】口上覚(従弟浜田磯右衛門我々心底に不相叶により内証数年義絶案内に付)
【一紙物 1102-54-1】[包紙]
【一紙物 1102-54-2】口上覚(私妻弟六拾人橋辺庄右衛門不和により義絶届)
【一紙物 1102-55】乍恐口上覚(隠居の三木田庄右衛門義絶案内に付)
【一紙物 1102-56-1】[包紙]
【一紙物 1102-56-2】口上手控(義絶の古河又三郎、古川小右衛門と和熟の道取計願に付)
【一紙物 1102-57-1】[包紙]
【一紙物 1102-57-2】口上覚(外姓の親類山崎佐平不和により義絶届)
【一紙物 1102-58-1】[包紙]
【一紙物 1102-58-2】口上覚(従弟犬束伝次郎不和により義絶届)
【一紙物 1102-59-1】[包紙]
【一紙物 1102-59-2】口上覚(古川小熊と親類の通交義絶古川権右衛門不和により義絶願)
【一紙物 1102-60-1】[包紙]
【一紙物 1102-60-2】口上覚(外姓の親類脇田為平不和により義絶届)
【一紙物 1102-61-1】[包紙]
【一紙物 1102-61-2】口上覚(同姓仁位文次郎と和融届に付)
【一紙物 1102-62-1】[包紙]
【一紙物 1102-62-2】口上覚(古川百介本家古川図書殿成長迄義絶届)
【一紙物 1102-63-1】[包紙]
【一紙物 1102-63-2】口上覚(本姓の再従弟町人田中重右衛門弟与左衛門不快在之により義絶届)
【一紙物 1102-64-1】[包紙]
【一紙物 1102-64-2】口上覚(叔父町六拾人宮田善三郎内々不和により義絶届)
【一紙物 1102-65-1】[包紙]
【一紙物 1102-65-2】口上覚(遠親類山下貞右衛門の義絶御指図の通差控届)
【一紙物 1102-66-1】[包紙]
【一紙物 1102-66-2】口上覚(本姓の叔父賀嶋軍蔵不和により義絶届)
【一紙物 1102-67-1】[包紙]
【一紙物 1102-67-2】口上覚(笹葉杢右衛門伯父忠右衛門不和により義絶届)
【一紙物 1102-68-1】[包紙]
【一紙物 1102-68-2】口上覚(親類須川政右衛門故障筋在之により義絶届)
【一紙物 1102-69-1】[包紙]
【一紙物 1102-69-2】口上覚(縁類町人山村屋久右衛門弟安五郎義絶届)
【一紙物 1102-70-1】[包紙]
【一紙物 1102-70-2】口上覚(外姓親類梅野作右衛門不和により義絶届)
【一紙物 1102-71-1】[包紙]
【お問い合わせ】
電話:0920-52-3687  メール:tsushima.soke.hrc2020@gmail.com
受付時間:午前9時~午後5時45分
当サイトに掲載されているテキスト・画像の無断転載及び複製を固く禁じます。
Copyright © 2020 Nagasaki Prefectural Research Center for History of Tsushima, All Right Reserved.