資料検索ページへ戻る【一紙物 1115-14-37(10-3)】[願](朝鮮国漂民賄拝借米に付返納取計)
【一紙物 1115-14-38】[覚](夜具ほか収納のこと)
【一紙物 1115-14-39(2)】[届](私下五三郎召置候こと)
《閲覧不可》【一紙物 1115-14-40(1)】[覚](送使書契・吹嘘に付以酊庵へ差越書付)
現在、この資料は閲覧することができません。
【一紙物 1115-14-40(2)】[覚](八送使并二三特送使吹嘘に付)
【一紙物 1115-14-41】拝借殊ニ不納之向者御貸附不相成定
【一紙物 1115-14-42】阿連村百姓松兵衛口問申付
【一紙物 1115-14-43】[廻達状](渡辺次郎三郎仮大通詞御雇に付)
【一紙物 1115-14-44】[届](通詞下知役共御吟味場へ難差出に付)
【一紙物 1115-14-45】[願](反物算用書付御吟味のこと)
【一紙物 1115-14-46】[伺](久須保緒方銅山より取出銀銅目利に付)
【一紙物 1115-14-47(2)】口上手控(旧家相続候様被成下度願)
【一紙物 1115-14-47(3)】口上手控(朝鮮陣中先祖甚右衛門之功ニ付御引合願)
【一紙物 1115-14-47(4)】口上手控(累祖書伝鈔壱冊御引合之上者返与願)
【一紙物 1115-14-47(5)】[達案](藤崎徳右衛門不埒に付)
【一紙物 1115-14-49(2)】口上覚(当寺先住昇首座以酊庵へ知音多銀米拝借被仰付度願)
【一紙物 1115-14-49(3)】口上覚(当寺先住昇首座以酊庵へ知音多銀米拝借被仰付度願)
【一紙物 1115-14-50】口上手控(長崎俵物方会所より諸品調方役人上府の上干烏賊調度に付御差図願)
【一紙物 1115-14-51】[書状](賀嶋仁左衛門勤方に付清原逸平より申出)
【一紙物 1115-14-52】乍恐口上覚(去文政五年亡父忠右衛門御勝手方へ用立銀返却願)
【一紙物 1115-14-53】口上手控(年来脱走候段厳譴御処置願)
【一紙物 1115-14-54】[届](御危急に付愚意申上)
【一紙物 1115-14-55】覚(迎聘使ほかに付心得条々)
【一紙物 1115-14-56】[願](近年用繁に付被成下度)
【一紙物 1115-14-57】[覚](役職者書上)
【一紙物 1115-14-58】[覚](藩知事被仰付に付)
【一紙物 1115-14-59(1)】[戊辰条壱特送使書・別幅写]
【一紙物 1115-14-59(2)】[戊辰条壱特送使書・別幅写]
【一紙物 1115-14-59(3)】[戊辰条壱特送使書・別幅写]
【一紙物 1115-14-59(4)】[書契案](戊辰条壱特送使弐号船漂流に付)
【一紙物 1115-14-60(2)】八番二月九日書状
【一紙物 1115-14-60(3)】[願](大仏勧化出金に付御国元より御指図)
【一紙物 1115-14-60(4)】[書状](大仏勧金私領及御国出金指図に付)
【一紙物 1115-14-60(5-1)】[包紙]
【一紙物 1115-14-60(5-2)】口上之覚(大仏修造勧金付達)
【一紙物 1115-14-60(6)】[書状案](大仏勧化出金に付申渡)
【一紙物 1115-14-60(7)】[書状案](大仏勧化出金に付御国物成ほか)
【一紙物 1115-14-60(8)】正保三年之物成并石代之覚
【一紙物 1115-14-61(1-1)】[覚](善八事忠兵衛奴号御免に付)
【一紙物 1115-14-61(1-2)】[覚](永代奴三人)
【一紙物 1115-14-61(2)】[覚](科人書上か)
【一紙物 1115-14-62(1-1)】朝鮮人チヤムドラ口問口書
【一紙物 1115-14-62(1-2-1)】囚人喜作口問口書
【一紙物 1115-14-62(1-2-2)】囚人友治口問口書
【一紙物 1115-14-62(1-3-1)】囚人友治拷門口問口書