資料検索ページへ戻る【一紙物 1207-18-46】[覚](御船御残品ほか諸道具帳か)
【一紙物 1207-18-47】[覚](御扇子ほか諸道具帳か)
【一紙物 1207-18-48】[覚](銀引両ほか諸道具帳か)
【一紙物 1207-18-49】[覚](御上馬印ほか諸道具帳か)
【一紙物 1207-18-50】[覚](矢筒ほか諸道具帳か)
【一紙物 1207-18-51】[覚](小筒ほか諸道具帳か)
【一紙物 1207-18-52】[覚](御鑓ほか諸道具帳か)★
【一紙物 1207-18-53】[覚](黒毛鑓鞘ほか諸道具帳か)
【一紙物 1207-18-54】[覚](御馬方・番長棹入合ほか諸道具帳か)
【一紙物 1207-18-55】[覚](御馬方弐番長棹入合)
【一紙物 1207-18-56】[覚](御馬方三番長棹入合)
【一紙物 1207-18-57】[覚](御馬方一番・二番・三番御箱入合諸道具帳か)
【一紙物 1207-18-58】[覚](御馬方四番・五番・御箱入合ほか諸道具帳か)
【一紙物 1207-18-59】[覚](御馬方柧合箱入諸道具帳か)
【一紙物 1207-18-60】[覚](轡大損シほか諸道具帳か)
【一紙物 1207-18-61】[覚](ハツレ雪小平ほか諸道具帳か)
【一紙物 1207-18-62】[覚](中平ほか諸道具帳か)
【一紙物 1207-18-63】[覚](営作署亀甲蘭間ほか諸道具帳か)
【一紙物 1207-18-64】[覚](御帳面外御品諸道具帳か)
【一紙物 1207-18-65】[覚](紫絹引両幕ほか諸道具帳か)
【一紙物 1207-18-66】[覚](薄板ほか諸道具帳か)
【一紙物 1207-19-1】覚(代銀受取申に付)
【一紙物 1207-19-3】覚(金七拾五両御勘定奉行所請込)
【一紙物 1207-19-4】[覚](金四拾両御勘定所より請込ほか)
【一紙物 1207-19-5】[覚](金壱両壱歩壱朱 八拾四匁分 相渡亀ヤ庄衛ほか)
【一紙物 1207-19-6】[覚](内金三朱 嶋白壱〆 ツリ百入ほか)
【一紙物 1207-19-7】[覚](同一歩一朱 小杉壱〆ほか)
【一紙物 1207-19-8】[覚](同四両吉野ヤ 同弐両 松ヤ)
【一紙物 1207-19-9】[付箋](九拾六匁八分 松江文仙ほか)
【一紙物 1207-19-10】覚(蓑木綿壱反ほか)
【一紙物 1207-19-11】覚(御丈三尺六寸五分・御行壱尺七寸五分ほか)
【一紙物 1207-19-12】[覚](御丈三尺六寸三歩・御行壱尺七寸五分ほか)
【一紙物 1207-19-13】覚(殿様より被返候御品ほか)
【一紙物 1207-19-15】覚(仙台平御野袴地壱端 御笹緑共ほか)
【一紙物 1207-19-16】[覚](紫秩父拾疋ほか)
【一紙物 1207-19-17】[覚](御羽織紐拾掛ほか)
【一紙物 1207-19-18】覚(牛皮五千枚内訳)
【一紙物 1207-19-21】[覚](牛皮五千枚上り高に付差図案か)
【一紙物 1207-19-23】[覚](同五百匁 但し御手当銀違イ不足之分)
【一紙物 1207-19-25】御家以下売人参諸色代上納前貸
【一紙物 1207-19-27】[覚](同六拾匁 十二月中)
【一紙物 1207-19-29】覚(七匁弐厘五毛 巳年新掛中)