資料検索ページへ戻る【記録類 1(補遺)-*-B-44】義誠様木坂村八幡宮江初而御社参記
【記録類 1(補遺)-*-B-46】御当代御通用御方様覚
【記録類 1(補遺)-*-B-47】御即位御祝儀御使者記 全
【記録類 1(補遺)-*-B-48】日帳付中諸願御返答被仰出之控
【記録類 1(補遺)-*-B-49】義如様木坂村八幡宮江御社参記
【記録類 1(補遺)-*-B-50】吉宗様・家重様御代公私御用向抜書 三十
【記録類 1(補遺)-*-B-51】吉宗様・家重様御代公私御用向抜書 三十一
【記録類 1(補遺)-*-B-52】佐護観音堂葺替之儀ニ付一件書物
【記録類 1(補遺)-*-B-53】寛保損益政録 全
《閲覧不可》【記録類 1(補遺)-*-B-54】吉宗公御隠居・家重公御代替記録 乾
現在、この資料は閲覧することができません。
【記録類 1(補遺)-*-B-55】円鏡院様御逝去記録 乾
【記録類 1(補遺)-*-B-56】円鏡院様御逝去記録 坤
【記録類 1(補遺)-*-B-57】卯九月朔日類焼之面々御米被成下帳
【記録類 1(補遺)-*-B-58】就御用出府被仰付候覚書
【記録類 1(補遺)-*-B-61】御即位御祝儀献上記録
【記録類 1(補遺)-*-B-62】於砂殿・於家殿御縁談御婚礼記録
【記録類 1(補遺)-*-B-63】猪三郎様御丈夫成之御届被仰上且御屋形御移徙迄之覚書一冊
【記録類 1(補遺)-*-B-64】真常院様御遺物被進被成下帳
【記録類 1(補遺)-*-B-65】御即位御祝儀献上記録
【記録類 1(補遺)-*-B-66】隠居春田利兵衛儀御大老井伊掃部頭様御屋敷江罷越候不埒ニ付利兵衛者素リ忰久米介御呵一件之記録
【記録類 1(補遺)-*-B-67】氏江兵庫殿・樋口美濃・樋口靱負・浅井求馬介内傷向難渋ニ付借銀之口々上江御引請年賦ニシテ被返下候段被仰出申渡之書付控
【記録類 1(補遺)-*-B-68】[江戸御書礼方諸記録]
【記録類 1(補遺)-*-B-69】議聘就御用出府覚書
【記録類 1(補遺)-*-B-70】龍珠院様御卒去記録
【記録類 1(補遺)-*-B-71】護国大明神初而御祭祀覚書
【記録類 1(補遺)-*-B-72】勝本御茶屋表御門枡形一件ニ付伺越候書状控并掛合候留メ書
【記録類 1(補遺)-*-B-73】朝鮮国飢饉ニ付入送米無之 御拝領米壱万石御請取日記
【記録類 1(補遺)-*-B-74】御即位ニ付御祝儀御献上御記録
【記録類 1(補遺)-*-B-75】御入内御祝儀御献上御記緑
【記録類 1(補遺)-*-B-76】下野国都賀・安蘇郡村々様子大概書
【記録類 1(補遺)-*-B-77】下野国安蘇郡丑郷帳
【記録類 1(補遺)-*-B-78】下野国都賀郡丑郷帳
【記録類 1(補遺)-*-B-79】下野国都賀郡御林帳
【記録類 1(補遺)-*-B-80】下野国都賀郡村々厘附帳
【記録類 1(補遺)-*-B-81】下野国安蘇郡村々厘附帳
【記録類 1(補遺)-*-B-84】護国大明神御社天道山江御仮建御造営御祭祀被執行候覚書
【記録類 1(補遺)-*-B-85】禁裏御疱瘡御酒湯御祝儀進献記録
【記録類 1(補遺)-*-B-86】瑤台院様御遺物被進帳
【記録類 1(補遺)-*-B-87】繋姫君様御引残御道具帳
【記録類 1(補遺)-*-B-88】瑤台院様被成下帳
【記録類 1(補遺)-*-B-89】御国下シ品々帳
【記録類 1(補遺)-*-B-90/91/92】瑤台院殿御葬送御行粧書/瑤台院殿御葬式御行粧書/聞教院様・松寿院様 御一周忌御三回忌ニ付被進等御両例
【記録類 1(補遺)-*-B-93】対馬国二郡村仮名附帳
【記録類 1(補遺)-*-B-94】肥前国基肄養父両群村仮名附帳
【記録類 1(補遺)-*-B-95】対馬国二郡村名帳