記録類

資料検索ページへ戻る
【記録類 1(補遺)-*-B-96(1)】肥前国松浦郡・筑前国怡土郡・下野国阿蘇郡・都賀郡之内御手当地郷村高張
【記録類 1(補遺)-*-B-97(1)】肥前国基肄郡一円・養父郡之内郷村高帳
【記録類 1(補遺)-*-B-98】義章様兆徳院様御逝去記録
【記録類 1(補遺)-*-B-99】義和様御家督記録
【記録類 1(補遺)-*-B-100】義和様御任官記録
【記録類 1(補遺)-*-B-101】義和様御家督記録 坤
【記録類 1(補遺)-*-B-102】御即位御祝儀献上御記録
【記録類 1(補遺)-*-B-103】北亜墨利加合衆国之船相州浦賀江来着差出候書翰之儀ニ付御存寄被 仰上候覚
【記録類 1(補遺)-*-B-104】護国大明神六百年御神忌御祭祀覚書
【記録類 1(補遺)-*-B-105】禁裏炎上御進献御記録
【記録類 1(補遺)-*-B-106】禁裏遷幸御祝儀献上御記録
【記録類 1(補遺)-*-B-107】公儀御婚礼済御祝儀献上御記録
【記録類 1(補遺)-*-B-108】義和様御隠居・義達様御家督記録
【記録類 1(補遺)-*-B-109】御郡支配方 諸記録・日記書抜・往復書状 目録
【記録類 1(補遺)-*-B-110】松浦・怡土 諸書物惣目録
【記録類 1(補遺)-*-B-111(1)】[書状]
【記録類 1(補遺)-*-B-111(2)】[書状]
【記録類 1(補遺)-*-B-112】御前より被 仰出・御国中被 仰出・御斎触・御倹約被 仰出
【記録類 1(補遺)-*-B-113】下毛宇佐御管轄地 御巡撫記録
【記録類 1(補遺)-*-B-114】戊辰年以来 御縁談諸方 往復書状控
【記録類 1(補遺)-*-B-115】瑤台院様 御遺物被成下帳
【記録類 1(補遺)-*-C-1】重正様御縁談御双方御示談書
【記録類 1(補遺)-*-C-2】重正様御縁談御婚礼記録 上
【記録類 1(補遺)-*-C-3】重正様御縁談御婚礼記録 中
【記録類 1(補遺)-*-C-4】重正様御縁談御婚礼記録 下
【記録類 1(補遺)-*-C-5】営作署・用度署諸色買帳
【記録類 1(補遺)-*-C-6】年中行事
【記録類 1(補遺)-*-C-7】入丸
【記録類 1(補遺)-*-C-8】公貿易出入大凡積
《閲覧不可》【記録類 1(補遺)-*-C -9】外務省日誌
現在、この資料は閲覧することができません。
【記録類 1(補遺)-*-C -10】太政官日誌
《閲覧不可》【記録類 1(補遺)-*-D-1】[佑筆書抜]
現在、この資料は閲覧することができません。
【記録類 1(補遺)-*-D-2】[祐筆書抜]
【記録類 1(補遺)-*-D-3】諸方来状
《閲覧不可》【記録類 1(補遺)-*-D-4】御主法御取行下書
現在、この資料は閲覧することができません。
【記録類 1(補遺)-*-D-5】田代在住下士準下士御扶持人家督御奉公出順并代数同六十人庄屋役医六十人格生子養育方平医町年寄格并町役格庄屋格平之者御礼席取調帳
【記録類 1(補遺)-*-D-6】御四之間御膳部銀差上帳
《閲覧不可》【記録類 1(補遺)-*-D-7】小学校講談書抜
現在、この資料は閲覧することができません。
【記録類 1(補遺)-*-E-1】朝鮮方江状渡帳
【記録類 1(補遺)-*-E-2】義和様御姫様於楽殿御縁談御婚姻記録
【記録類 1(補遺)-*-E-3】[寛寿院様御逝去記録]
【記録類 1(補遺)-*-E-6】[御登京記録]
【記録類 1(補遺)-*-E-8】隣国往復書状控
《閲覧不可》【記録類 1(補遺)-*-E-9】被仰出控
現在、この資料は閲覧することができません。
《閲覧不可》【記録類 1(補遺)-*-E-10】御滞在中被仰出帳
現在、この資料は閲覧することができません。
【記録類 1(補遺)-*-E-11】公用方書上控
【記録類 1(補遺)-*-E-12】諸方往復書状跡留
【記録類 1(補遺)-*-E-13】赦袋
【記録類 1(補遺)-*-E-14】[赦免記録]
【記録類 1(補遺)-*-E-15】[赦免記録]
【お問い合わせ】
電話:0920-52-3687  メール:tsushima.soke.hrc2020@gmail.com
受付時間:午前9時~午後5時45分
当サイトに掲載されているテキスト・画像の無断転載及び複製を固く禁じます。
Copyright © 2020 Nagasaki Prefectural Research Center for History of Tsushima, All Right Reserved.