一紙物

資料検索ページへ戻る
【一紙物 880-11】[書状](上槻村引穀郷中取立并ニ舟志村給人武本九左衛門松木売渡方いつれも別紙取調之通被仰付度に付)
【一紙物 880-12】[書状](山田久作為相煩府内養生御免願に付存寄被仰下度)
【一紙物 880-13】[書状](御郡奉行平田俊左衛門病気にて御役免願之願書差返に付為御知)
【一紙物 880-14】[書状](昼ヶ浦村船造立の拝借銀被仰付度に付御相談申進)
【一紙物 880-15】[書状](仁位郷先草使恵吉、鰐浦村肝入移代に付御沙汰筋且樫木被下儀御相談申進)
【一紙物 880-16】[書状](早田柳左衛門并鶴岡茂兵衛より別紙差進に付)
【一紙物 880-17】[書状](鹿見村給人扇庄右衛門、扇茂一より御役各御改被下方并木坂社人永留龍左衛門父子等孝行御沙汰筋に付存寄被仰下度)
【一紙物 880-18】[書状](山田千作日数五十日府内養生御免に付為御知)
【一紙物 880-19】[書状](樫木并飯米被下度願の通被仰付度存寄被仰下度に付)
【一紙物 880-20】[書状](貸付魚敷仕込銀上納方不漁に付引延被仰付度評議存寄被仰下度)
【一紙物 880-21】[書状](瀬田村給人宮原又右衛門等竹刀用樫木被下願并大石与左衛門拝領下男返上被願出書面の通仰付度に付及相談)
【一紙物 880-22】[書状](田代役三ヶ年目御改願の儀願書差返に付存寄被仰下度)
【一紙物 880-23】[書状](江戸表上々様御安泰ほか為御知)
【一紙物 880-24】[書状](豆酘村出火に付別紙取調之通被仰付度存寄被仰下度)
【一紙物 880-25】[書状](井口村給人福島伴右衛門自郷奉役被仰付ほかに付存寄被仰下度)
【一紙物 880-26】[日帳下書](十月廿五日分)
【一紙物 880-27】[書状](願解御神事御能組地謡組の儀伺出に付御披見に差進)★
【一紙物 880-28】[書状](昨日被仰出御旨に依御家中へ達候書面三格惣代の人呼出夫に申渡様相達申に付)
【一紙物 880-29】[書状](請浦且請浦返上願の儀差支無之に付被仰付度)
【一紙物 880-30】覚(館守書役高瀬茂右衛門帰館に付御免札御切手御渡可被成下に付)
【一紙物 880-31】[書状](樋口源左衛門御屋形稽古用樫木被下度願出願之通御渡被下度及御相談に付)
【一紙物 880-32】[書状](小川松寿・樋口大四郎一生溜詰被仰付に付為御知)
【一紙物 880-33】[書状](流人舟志村給人古藤太左衛門配所替之節内院村下知役斎藤鉄蔵等閑取計いたし御呵筋為取調及御相談に付)
【一紙物 880-34】[書状](仁田内村肝入移代且琴村給人財部吉左衛門拝領下男返上いつれも被仰付度及御相談に付)
【一紙物 880-35】[書状](久田御船江掘浚召仕人夫飯米被下に付及御相談に付)
【一紙物 880-36】[書状](添勘定陶山只八郎病気に付御役御断願同役へ相渡置に付)
【一紙物 880-37】[書状](田代梯源七郎以下永瀬此右衛門以下別紙の通并御船江掘浚被仰付度に付及御相談)
【一紙物 880-38】[書状](鶏知村給人阿比留一郎左衛門并同村給人神宮貞之丞拝領婢返上願出及御相談に付)
【一紙物 880-39】[書状](久原村給人小宮弁之進拝領下男欠落せしめ召捕方筋々へ相違に付)
【一紙物 880-40】[書状](曽村流人藤川兵作病死取計方相達申に付)
【一紙物 880-41】[書状](隠居早川右膳孫達三郎別紙の通被仰付に付)
【一紙物 880-42】[書状](仁位村、唐洲村下知役欠役ほか被仰付及御相談に付)
【一紙物 880-43】[書状](御郡奉行より引替方申出書面差進申に付)
【一紙物 880-44】[書状](小鹿村足軽伝右衛門板小屋の盗人入に付筋々へ触達におよび)
【一紙物 880-45】[書状](唐津御領争論一件に付村山東一郎宛行等勘定所より申出ほか及御相談)
【一紙物 880-46】[書状](舟志村瀬田村の者樫木雑木伐荒者の裁許筋及御相談に付)
【一紙物 880-47】[書状](囚人松治牢脱の段申出に付筋々へ及触達置に付)
【一紙物 880-48】[書状](曽村給人梅野久米之介父孝行ほか取調の通被仰付度及御相談に付)
【一紙物 880-49】[書状](阿比留源磨隠居家督願出願の通被仰付度及御相談に付)
【一紙物 880-50】[書状](八郷町星打御用捨被下、詰合致評議及御相談に付)
【一紙物 880-51】[書状](女連村給人部原佐兵衛拝領下男樫瀧村給人川本惣右衛門へ被成下度及御相談に付)
【一紙物 880-52】[書状](給人中久田原星打中り名前帳差進に付)
【一紙物 880-53】[書状](町人古藤屋庄蔵流罪并拝領下男熊作年満之議に付夫々相達申)
【一紙物 880-54】[書状](御郡奉行所屋敷の儀伺出付札面の通被仰付度及御相談に付)
【一紙物 880-55】[書状](阿比留六左衛門御奉公御免ほか願の通被仰付度及御相談に付)
【一紙物 880-56】[書状](蘆浦給人浦瀬貞七隠居家督願の通被仰付に付及御相談)
【一紙物 880-57】[書状](佐賀村肝入久之允拝領下男松治死罪難免者と相見及御相談に付)
【一紙物 880-58】[書状](長郷但七妹府内出の儀并大浦勝兵衛拝領下男返上拝領替いつれも及御相談に付)
【一紙物 880-59】[書状](平山平太牢居替別紙の通被仰付度及御相談に付)
【一紙物 880-60】[書状](仁位郷山川役の儀申出に付詰合評議及御相談に付)
【お問い合わせ】
電話:0920-52-3687  メール:tsushima.soke.hrc2020@gmail.com
受付時間:午前9時~午後5時45分
当サイトに掲載されているテキスト・画像の無断転載及び複製を固く禁じます。
Copyright © 2020 Nagasaki Prefectural Research Center for History of Tsushima, All Right Reserved.