一紙物

資料検索ページへ戻る
【一紙物 1204-6-76】[伺](伊奈郷瀬田村給人山田茂左衛門亡父善三郎名宛御判物、来年始茂左衛門へ可被成下哉ほか)
【一紙物 1204-6-77】[包紙]
【一紙物 1204-7-1】[覚](佐須郷初村次郎左衛門ほか給人名前書上か)
【一紙物 1204-7-2】[覚](小田勝作ほか給人名前書上か)
【一紙物 1204-7-3】[覚](与良郷横瀬左源太ほか給人名前書上か)
【一紙物 1204-7-4】[覚](俵五左衛門ほか給人名前書上か)
【一紙物 1204-7-5】[覚](神宮阿吉ほか給人名前書上か)
【一紙物 1204-7-6】[覚](斎藤左中ほか給人名前書上か)
【一紙物 1204-7-7】御見合被成下帳控
【一紙物 1204-7-8】覚(銀参両充 御納戸掛長局兼勤高畠長左衛門ほか)
【一紙物 1204-7-9】[覚](銀参両充 御勘定手代奥御用掛稲留誠之介ほか)
【一紙物 1204-7-10】[覚](銀七匁五分充 中奥小使弐人ほか当季御見合被成下)
【一紙物 1204-7-11】[覚](正月十六日~二月三日、蝋燭蔵出分か)
【一紙物 1204-7-12】[覚](二月五日~四月十日、蝋燭蔵出分か)
【一紙物 1204-7-13】[覚](五日~三月朔日、蝋燭蔵出分か)
【一紙物 1204-7-14】[覚](六月十日~七月十九日、蝋燭蔵出分か)
【一紙物 1204-7-15】[覚](六月廿三日~八月七日、蝋燭蔵出分か)
【一紙物 1204-7-16】[覚](八月五日~閏八廿ニ日、蝋燭蔵出分か)
【一紙物 1204-7-17】[覚](閏八月十八日~十月十日、蝋燭蔵出分か)
【一紙物 1204-7-18】[覚](十一月九日~十七日、蝋燭蔵出分か)
【一紙物 1204-7-19】[覚](惣宮司藤清一郎ほか御目見に付名前書上)
【一紙物 1204-7-20】[覚](大船越村村小嶋織衛ほか御目見に付名前書上)
【一紙物 1204-7-21】[覚](狩尾村青柳陸左衛門ほか御目見に付名前書上)
【一紙物 1204-7-22】[覚](七月季渡分か)
【一紙物 1204-7-23】[覚](入札払分)
【一紙物 1204-7-24】[覚](十二月廿三日本前借入ほか渡し銀か)
【一紙物 1204-7-25】[覚](八月十九日、表御膳方八月六日旅銀ほか渡し銀か)
【一紙物 1204-7-26】[覚](九月四日、茶碗代ほか渡し銀か)
【一紙物 1204-7-27】[覚](十一月十日 本前借入ほか渡し銀か)
【一紙物 1204-7-28】[覚](十二月十九日御送使御渡ほか渡し銀か)
【一紙物 1204-7-29】[覚](以上)
【一紙物 1204-7-30】[願](詞稽古御免札白水吉五郎病気に付、御断願書差上可然被仰出度)
【一紙物 1204-7-31】口上覚(大綱村金剛寺弟子恵任、今度東向寺へ召連罷渡リ度御免願)
【一紙物 1204-7-32】[願](六十人平山源願出に付被仰下度)
【一紙物 1204-7-33】[願](住永友輔留守より別紙の通願出に付可然被仰出度)
【一紙物 1204-7-34】[願](住永正兵衛留守より別紙之通願出に付可然被仰出度)
【一紙物 1204-7-35】[伺](日帳付古藤繁右衛門当年御関所御横目役順に付可被仰付哉)
【一紙物 1204-7-36】[廻達状付箋](嶋山村足軽喜兵衛忰両人朝鮮渡差免に付)
【一紙物 1204-7-37】[伺](佐々木文右衛門ほか五名の内より来辰年両所御横目被仰付哉に付)
【一紙物 1204-7-38】口上覚(今度為立儲参判使罷渡に付、佐須伊織頼込下男連渡度願)
【一紙物 1204-7-39】[白紙]
【一紙物 1204-7-40】[覚](打它重右衛門ほか七月季渡し分か)
【一紙物 1204-7-41】[覚](神宮宇左衛門ほか七月季渡し分か)
【一紙物 1204-7-42】[覚](板本文吉ほか七月季渡し分か)
【一紙物 1204-7-43】[覚](広瀬豊吉ほか七月季分渡し分か)
【一紙物 1204-7-44】[覚](御台所御目付当番扇勘治ほか被成下か)
【一紙物 1204-7-45】御賄方より炭油請取帳
【一紙物 1204-7-46】[達](加城庄之助・田口甚七郎、訳官中御目付仮役被仰付置勤方大様被差免に付)
【一紙物 1204-7-47】[包紙]
【一紙物 1204-7-48】[廻達状](朝野唯作、朝鮮指南役相兼令苦労被成下に付)
【お問い合わせ】
電話:0920-52-3687  メール:tsushima.soke.hrc2020@gmail.com
受付時間:午前9時~午後5時45分
当サイトに掲載されているテキスト・画像の無断転載及び複製を固く禁じます。
Copyright © 2020 Nagasaki Prefectural Research Center for History of Tsushima, All Right Reserved.