一紙物

資料検索ページへ戻る
【一紙物 1204-9-4】[書状](氏江家御所有加志村田地売却に付別紙か)
【一紙物 1204-9-5】[書状案](今般従三位様御昇任為御祝詞、市郷土族中より御肴料献上、帰京便に託し差送に付ほか)
【一紙物 1204-9-6】[書状案](今般従三位様御昇任為御祝詞、市郷土族中より御肴料献上に付、帰京便へ相抂し送附に付ほか)
【一紙物 1204-9-7】[書状案](御負債元利金ほかに付か)
【一紙物 1204-9-8】[書状案](御負債弁償に付か)
【一紙物 1204-9-9】[覚](久和村ほか銀渡し帳か)
【一紙物 1204-9-10】[覚](倉野直作へほか銀渡し帳か)
【一紙物 1204-9-11】[覚](御屋敷内掃除御用賃代ほか銀渡し帳か)
【一紙物 1204-9-12】[覚](奥表御屋敷掃除御用賃代ほか銀渡し帳か)
【一紙物 1204-9-13】[覚](嗣位参判使御手当拝借銀分ほか銀渡し帳か)
【一紙物 1204-9-14】[覚](御郡足軽五人大帳前麦代ほか銀渡し帳か)
【一紙物 1204-9-15】[覚](諸色方渡品々代ほか銀渡し帳か)
【一紙物 1204-9-16】[  ]限上納北村家武器御売払覚(脇指壱本ほか)
【一紙物 1204-9-17】[覚](大小壱腰ほか武器売払)
【一紙物 1204-9-18】[覚](切付壱ツほか武器売払)
【一紙物 1204-9-19】申十二月十日限上納賀島家武器御売払覚(十文字鑓ほか)★
【一紙物 1204-9-20】[覚](鎧具足売領ほか武器売払)
【一紙物 1204-9-21】[覚](大小壱腰ほか武器売払)
【一紙物 1204-9-22】御優銀配り(吉村郡兵衛ほか)
【一紙物 1204-9-23】[御優銀配り](山崎元之助ほか)
【一紙物 1204-9-24】[御優銀配り](関野半九郎ほか)
【一紙物 1204-9-25】[御優銀配りか]
【一紙物 1204-9-26】[御優銀配り](藤崎長左衛門ほか)
【一紙物 1204-9-27】[御優銀配り](中村数馬ほか)
【一紙物 1204-9-28】[御優銀配り](古川宇右衛門ほか)
【一紙物 1204-9-29】[御優銀配り](波多野新左衛門ほか)
【一紙物 1204-9-30】[御優銀配り](山崎安右衛門ほか)
【一紙物 1204-9-31】[御優銀配り](大宮武之介ほか)
【一紙物 1204-9-32】覚(樋口亘理ほか銀渡し帳か)
【一紙物 1204-9-33】[覚](高瀬蔵太ほか銀渡し帳か)
【一紙物 1204-9-34】[覚](仁位半左衛門ほか銀渡し帳か)
【一紙物 1204-9-35】[覚](山崎此次郎ほか銀渡し帳か)
【一紙物 1204-9-36】[覚](西山昇ほか銀渡し帳か)
【一紙物 1204-9-37】[覚](遠藤十左衛門ほか銀渡し帳か)
【一紙物 1204-9-38】[覚](平山安節ほか銀渡し帳か)
【一紙物 1204-9-39】[覚](公木百四十五疋 次木四拾三疋ほか銀渡し帳か)
【一紙物 1204-9-40】[覚](関野甚兵衛ほか銀渡し帳か)
【一紙物 1204-9-41】[覚](田中作左衛門ほか銀渡し帳か)
【一紙物 1204-9-42】[覚](延寿院御日供料ほか銀渡し帳か)
【一紙物 1204-9-43】[覚](平田宮内殿御改料ほか銀渡し帳か)
【一紙物 1204-9-44】[覚](大浦教之助大坂行御宛行ほか銀渡し帳か)
【一紙物 1204-9-45】[覚](御作事方鍛冶売上ヶほか銀渡し帳か)
【一紙物 1204-9-46】[覚](根〆孫兵衛已下被下ほか銀渡し帳か)
【一紙物 1204-9-47】[覚](高畠長左衛門已下被成下ほか銀渡し帳か)
【一紙物 1204-9-48】[覚](御作事方同日御御廻郷に付雇手間代御賄方渡ほか銀渡し帳か)
【一紙物 1204-9-49】[覚](右同人御合力銀ほか銀渡し帳か)
【一紙物 1204-9-50】覚(中原狩野介ほか銀渡し帳か)
【一紙物 1204-9-51】[覚](御草履取作兵衛渡ほか銀渡し帳か)
【一紙物 1204-9-52】[覚](飯野政右衛門御手当米の分ほか銀渡し帳か)
【一紙物 1204-9-53】[覚](松岡作左衛門ほか銀渡し帳か)
【お問い合わせ】
電話:0920-52-3687  メール:tsushima.soke.hrc2020@gmail.com
受付時間:午前9時~午後5時45分
当サイトに掲載されているテキスト・画像の無断転載及び複製を固く禁じます。
Copyright © 2020 Nagasaki Prefectural Research Center for History of Tsushima, All Right Reserved.