資料検索ページへ戻る【一紙物 1207-1-75】[覚](一、並玉満五尋下代中貸ほか蔵出帳)
【一紙物 1207-1-76】[覚](一、錠鑰弐通ほか蔵出帳)
【一紙物 1207-1-78】覚(合塩硝百八拾匁ほか調練用請取申に付)
【一紙物 1207-1-79】覚(塩硝百八拾匁ほか調練用請取申に付)
【一紙物 1207-1-80】覚(塩硝百八拾匁ほか調練三ケ月分請取申に付)
【一紙物 1207-1-81】覚(塩硝百八拾匁調練用三ケ月分請取申に付)
【一紙物 1207-1-82】覚(塩硝百八拾匁調練用三ケ月分受取申に付)
【一紙物 1207-1-83】覚(塩硝百八拾匁調練用三ケ月分請取申に付)
【一紙物 1207-1-84】覚(塩硝百八拾匁調練用三ケ月分請取申に付)
【一紙物 1207-1-85】覚(塩硝百八拾匁調練用三ケ月分請取申に付)
【一紙物 1207-1-86】覚(合塩硝百八拾匁ほか調練三ケ月分受取申に付)
【一紙物 1207-1-87】覚(合塩硝百八拾匁ほか調練三ケ月分請取申に付)
【一紙物 1207-1-88】覚(合塩硝百八拾匁ほか調練用受取申に付)
【一紙物 1207-1-89】覚(塩硝百八拾匁ほか調練用三ヶ月分請取申に付)
【一紙物 1207-1-90】覚(合塩硝百八拾匁ほか調練三度分受取申に付)
【一紙物 1207-1-91】覚(合塩硝百八拾匁調練三度分受取申に付)
【一紙物 1207-1-92】覚(合塩硝百八拾匁ほか調練三度分請取申に付)
【一紙物 1207-1-93】覚(合塩硝目方百八拾匁ほか調練三ヶ月分請取申に付)
【一紙物 1207-1-94】覚(合塩硝目方百八拾匁ほか調練三ヶ月分受取申に付)
【一紙物 1207-1-95】覚(合塩硝百八拾匁ほか調練三度分受取申に付)
【一紙物 1207-1-96】[覚](一、同参拾弐匁八分但両季分 多田修理之介ほか上納銀高帳)
【一紙物 1207-1-97】[覚](一、同四匁五分 川ばた長崎元右衛門ほか上納銀高帳)
【一紙物 1207-1-98】[覚](一、同弐拾四匁壱分但し両季分 たぶち所不知八坂与七ほか上納銀高帳)
【一紙物 1207-1-99】[覚](一、同弐拾匁但し両季分町減少改 所不知与兵衛ほか上納銀高帳)
【一紙物 1207-1-100】[覚](一、同五匁六分八厘但し両季分 神宮宇左衛門ほか上納銀高帳)
【一紙物 1207-1-101】[覚](一、同拾匁六分八厘但し両季分 町人梶本喜助ほか上納銀高帳)
【一紙物 1207-1-102】[覚](一、同九匁弐分五厘但し七月季分 同青木達右衛門ほか上納銀高帳)
【一紙物 1207-1-103】[覚](一、同四拾九匁九分但し両季分 いをのたな八坂宇吉ほか上納銀高帳)
【一紙物 1207-1-104】[覚](一、同百匁 三根郷草使志多賀村ほか)
【一紙物 1207-1-105】[覚](一、九八拾参匁参分四厘 所不知扇武七ほか上納銀高帳)
【一紙物 1207-2-2】椎根村領下ヶ名いのこ■(サエ)ノ口田開
【一紙物 1207-2-5】[日帳](養玉院様為御弔千部の経御執行)
【一紙物 1207-2-10】[日帳か](養玉院様第三回忌御法事先月廿日より千部御経始同晦日迄御執行ほか)
【一紙物 1207-2-11】[覚](御縁女様入輿以後毎歳之御入領に付)
【一紙物 1207-2-12】[願](両以酊庵附医吉弘貫中召仕候者願出に付御取上不被下様)