一紙物

資料検索ページへ戻る
【一紙物 1207-5-3】下調之巻
【一紙物 1207-5-4】県社会議規則
【一紙物 1207-5-5】毎日金銀出入帳
【一紙物 1207-5-6】[覚](攷事撮要下部分)
【一紙物 1207-5-7】覚(門苧代預り証)
【一紙物 1207-5-8】[白紙]
【一紙物 1207-5-9】[覚](受込銀引合)
【一紙物 1207-5-10】[白紙]
【一紙物 1207-5-11】[通行切手]
【一紙物 1207-5-12】[白紙]
【一紙物 1207-5-13】[通行切手]
【一紙物 1207-5-14】[封筒]
【一紙物 1207-5-15】滞組合
【一紙物 1207-5-16】御家中以下拝借帳前貸
【一紙物 1207-5-17】御優銀
【一紙物 1207-5-18】[覚](御作事方手代増人壱人分代)
【一紙物 1207-5-19】皇考孝明天皇三十年御霊祭遙拝式奉行会規則
【一紙物 1207-5-20】口上覚(大坂御屋敷家賃利足銀繰方に付願か)
【一紙物 1207-5-21】[願](利足内渡銀拝借に付か)
【一紙物 1207-5-22】[通行切手]
【一紙物 1207-5-23】[達](三味線堀定浚持場見分に付)
【一紙物 1207-5-24】[郡方日帳か]
【一紙物 1207-5-25】覚(朝鮮方添役大小姓第一等の列に可被加に付申上)★
【一紙物 1207-5-26】[覚](落合与兵衛ほか二十三名人名書上)
【一紙物 1207-5-27】太平洋海底電信線成る(記憶すべき一千九百二年十二月八日)
【一紙物 1207-5-28(1)】[包紙]
【一紙物 1207-5-28(2)】口上覚(さよ只今堀部武兵衛名子改に付届)
【一紙物 1207-5-29】[包紙]
【一紙物 1207-5-30】[覚](銀出入高帳)
【一紙物 1207-5-31】[覚](板蔵出金壱朱銀弐分六厘参毛ほか銀出入高覚帳)
【一紙物 1207-5-32】[包紙]
【一紙物 1207-5-33】[覚](返簡請取に付申渡)
【一紙物 1207-5-34】[覚](銀主升屋方より催促厳ク申聞ニ付)
【一紙物 1207-5-35】[包紙]
【一紙物 1207-5-36】[郡方日帳か]
【一紙物 1207-5-37】[郡方日帳か]
【一紙物 1207-5-38】御内状案控
【一紙物 1207-5-39】[日帳か]
【一紙物 1207-5-40】[通行切手]
【一紙物 1207-5-41】[通行切手]
【一紙物 1207-5-42】[包紙]
【一紙物 1207-5-43】[拓本]([  ]降伏)
【一紙物 1207-5-44】[願](信使来聘に付御用御手当筋御沙汰のこと)
【一紙物 1207-5-45】乍恐口上覚(私次男喜作此節川上家相続為仕度願)
【一紙物 1207-5-46】以手紙申達候重罪之もの共(申含案か)
【一紙物 1207-5-47】[袋]
【一紙物 1207-5-48】[俳句](吉き日とて 定る社地や 瀧ケ■(サエ))
【一紙物 1207-5-49】[俳句](ありかとお 卯月もおしき 入日かな)
【一紙物 1207-5-50】[俳句](ありかたお 入日のおしき 卯月かな)
【一紙物 1207-5-51】[俳句](真心を 君もひとへの 卯月かな)
【お問い合わせ】
電話:0920-52-3687  メール:tsushima.soke.hrc2020@gmail.com
受付時間:午前9時~午後5時45分
当サイトに掲載されているテキスト・画像の無断転載及び複製を固く禁じます。
Copyright © 2020 Nagasaki Prefectural Research Center for History of Tsushima, All Right Reserved.