一紙物

資料検索ページへ戻る
【一紙物 1209-20-3】[覚](私家事取扱方松平右京太夫殿より御尋答)
【一紙物 1209-20-4】野々山様以下御下向記録
【一紙物 1209-20-5】口上(近来好品に付)
【一紙物 1209-20-6】[包紙]
【一紙物 1209-20-7】[包紙]
【一紙物 1209-20-8】[包紙]
【一紙物 1209-20-9】[白紙]
【一紙物 1209-20-10】覚(御役所送状廻し高ほか)
【一紙物 1209-20-11】覚(巳年秋成米ほか)
【一紙物 1209-20-12】[包紙]
【一紙物 1209-20-13】口上覚(御初入に付拝領下男吉五郎江常赦被為行度願)
【一紙物 1209-20-14】[包紙]
【一紙物 1209-20-15】[包紙]
【一紙物 1209-20-16】[包紙]
【一紙物 1209-20-17】[覚](右の通追送申に付)
【一紙物 1209-20-18】[包紙]
【一紙物 1209-20-19】[覚](炭・種油ほか諸物貸渡帳)
【一紙物 1209-20-20】[覚](半紙ほか諸物貸渡帳)
【一紙物 1209-20-21】[覚](炭ほか諸物貸渡帳)
【一紙物 1209-20-22】日光山内全図
【一紙物 1209-20-23】[覚](無銘十六ほか刀剣)
【一紙物 1209-20-24】[通行切手](此人上下五人肥前長崎へ差越)
【一紙物 1209-20-25】[覚](炭ほか諸物貸渡帳)
【一紙物 1209-20-26】[覚](無銘十一ほか刀剣)
【一紙物 1209-20-27】[覚](義助壱腰ほか刀剣)
【一紙物 1209-20-28】[包紙]
【一紙物 1209-20-29】[包紙]
【一紙物 1209-20-30】[覚](萬松院へ石運方)
【一紙物 1209-20-31】御膳方御通帳
【一紙物 1209-20-32】[御膳方御通帳か]
【一紙物 1209-20-33】[白紙]
【一紙物 1209-20-34】[白紙]
【一紙物 1209-20-35】[覚](差引斤高)
【一紙物 1209-20-36】覚(御馬壱疋日々入用に付)
【一紙物 1209-20-37】[願](別紙の品々宜御配慮のこと)
【一紙物 1209-20-38】午十二月季分未七月季引換御切米札引換横折
【一紙物 1209-20-39】[白紙]
【一紙物 1209-20-40】参大小姓御切米渡帳
【一紙物 1209-20-41】[大小姓御切米渡帳か]
【一紙物 1209-20-42】弐大小姓御切米渡帳
【一紙物 1209-20-43】[断簡](古代従本山相渡置掟書等可致所持哉ほか問合ニ付)
【一紙物 1209-20-44】天下曹洞宗法度
【一紙物 1209-20-45】[覚](関三ヶ寺へ海陸上下三人積)
【一紙物 1209-20-46】西山寺より差出候本山より之掟書写し条々
【一紙物 1209-21-1】[包紙]
【一紙物 1209-21-2】[包紙]
【一紙物 1209-21-3】[覚](御進物代銀)
【一紙物 1209-21-4】[白紙]
【一紙物 1209-21-5】[達案](大坂役目中心得方に付)
【一紙物 1209-21-6】[包紙]
【お問い合わせ】
電話:0920-52-3687  メール:tsushima.soke.hrc2020@gmail.com
受付時間:午前9時~午後5時45分
当サイトに掲載されているテキスト・画像の無断転載及び複製を固く禁じます。
Copyright © 2020 Nagasaki Prefectural Research Center for History of Tsushima, All Right Reserved.