記録類

資料検索ページへ戻る
《閲覧不可》【記録類 3-45-699】[書状綴]
現在、この資料は閲覧することができません。
【記録類 3-45-700】[書状](書状の連名に名認落し候こと承知)
【記録類 3-45-701】[書状](書状の宛所不在に候得共、書状の返送なきに付飛脚吟味のことほか承知)
【記録類 3-45-702】[書状](急用に付佐須奈飛船船頭久右衛門船にて館着致し)
【記録類 3-45-703】[書状](筑前御眼医田原養全御注文の品相調え)
《閲覧不可》【記録類 3-45-704】[書状綴]
現在、この資料は閲覧することができません。
【記録類 3-45-705】[書状](八送使大いに延引に付承知)
【記録類 3-45-706】[書状](通詞以下の軽輩の者へ館守褒美を申付候こと承知)
《閲覧不可》【記録類 3-45-707】[書状綴]
現在、この資料は閲覧することができません。
【記録類 3-45-708】[書状](嶋居政五郎より柳格席について格の軽重をもって相立置くべき旨申出候こと)
【記録類 3-45-709】[書状](上々官一人相増し候こと)
【記録類 3-45-710】[書状](昭徳院様一回忌法事に付、御香奠の支度申渡し候御留守居持参のことほか)
【記録類 3-45-711】[書状](御勝手向き行支え候付、御館移普請の諸道具難渋承知)
【記録類 3-45-712】[書状](日田県より豊前・豊後近辺で浮浪の徒徘徊の由ほか)
【記録類 3-45-713】[書状](悉飜接待に付承知)
【記録類 3-45-714】[書状](美哉より公米拝借願出のこと承知)
【記録類 3-45-715】[書状](殿様、大広間にて信使来聘について読み渡され)
【記録類 3-45-716】[書状](筆墨紙および蝋燭の差下し相滞り候ことほか承知)
【記録類 3-45-717】[書状](朝鮮渡りの船の乗員のうち病気等にて差支えあるときは、佐須奈・鰐浦両村百姓より徴発のこと承知)
【記録類 3-45-718】[書状](御横目多田作馬精勤に付)
【記録類 3-45-719】[書状](御国内事務御総裁稲葉美濃守様へ御機嫌伺いほか承知)
《閲覧不可》【記録類 3-45-720】[書状綴]
現在、この資料は閲覧することができません。
【記録類 3-45-721】[書状](深山村給人神宮六郎左衛門よりの書状、代替印にて疑わしき)
《閲覧不可》【記録類 3-45-722】[書状綴]
現在、この資料は閲覧することができません。
《閲覧不可》【記録類 3-45-723】[書状綴]
現在、この資料は閲覧することができません。
【記録類 3-45-724】[書状](大風の被害状況)
【記録類 3-45-725】[書状](御横目一統精勤に付)
【記録類 3-45-726】[書状](裁判以下、御用向き精勤に付)
【記録類 3-45-727】[書状写](御内書・御奉書書留)
【記録類 3-45-728】[書状](講正使書役佐護吉五郎病死に付、御重用通弁役広瀬豊吉、書役助勤申渡され)
【記録類 3-45-729】[書状](養玉院にて施餓鬼執行の由ほか)
【記録類 3-45-730】[書状綴]
【記録類 3-45-731】[書状](坂ノ下において五人通詞高葉市次郎、酔って喧嘩に及び候こと)
【記録類 3-45-732】[書状](紙代御渡し難渋のこと)
【記録類 3-45-733】[書状](千秋丸、荷物積込み船荷物改め別条なきこと)
【記録類 3-45-734】[書状](奥御目付山本半左衛門朝鮮渡海のこと承知)
【記録類 3-45-735】[書状](鰐浦飛船造立て仰せ付けられ承知)
【記録類 3-45-736】[書状](御勝手向き難迫に付取締向き仰せ付けられ)
【記録類 3-45-737】[書状](御目薬払底に付、御水薬・御洗薬早便にて差越しなられたき)
【記録類 3-45-738】[書状](不時通弁役斎藤利右衛門、信使渡海中仮勤番仰せ付けられ)
【記録類 3-45-739】[書状](一特送使正官人幾度九左衛門等差渡し)
【記録類 3-45-740】[書状](御番所前波戸地、元来崩れ掛け候ところ)
【記録類 3-45-741】[書状](御横目一統精勤に付)
【記録類 3-45-742】[書状](泉浦・鹿見浦にて大小船発見に付御改人出立の由ほか承知)
【記録類 3-45-743】[書状](対馬聘礼に際して七五三料理稽古のこと)
【記録類 3-45-744】[書状](対馬聘礼に際して)
【記録類 3-45-745】[書状](殿様は何程の人に御草履差上げられ候か他所様調査のこと)
【記録類 3-45-746】[書状](御目薬払底に付、御附薬・御差薬とも早便にて差越したき旨承知)
《閲覧不可》【記録類 3-45-747】[書状](御目薬払底に付、御附薬・御差薬とも早便にて差越したき旨承知)
現在、この資料は閲覧することができません。
【記録類 3-45-748】[書状](風雨にて鰐浦船滄御普請遅れて取り掛かりほか)
【お問い合わせ】
電話:0920-52-3687  メール:tsushima.soke.hrc2020@gmail.com
受付時間:午前9時~午後5時45分
当サイトに掲載されているテキスト・画像の無断転載及び複製を固く禁じます。
Copyright © 2020 Nagasaki Prefectural Research Center for History of Tsushima, All Right Reserved.