資料検索ページへ戻る【一紙物 842-2-2】[書状](中庭弥七郎一件取調に付届)
【一紙物 842-2-3】[極密別呈](中弥ほか三人に付帰着の上は直に田牢と申様子ニ相聞申ニ付)
【一紙物 842-3-2】[廻状](系譜差出し方被仰達に付)
【一紙物 842-3-3】[達](系譜取調可被差出に付)
【一紙物 842-4-2】[申含](御前様并績姫様御上京に付)
【一紙物 842-4-3】[覚](番高麗造ほか御免意味違に付)
【一紙物 842-4-4】[申含](御内家向格外の御厳倹の間万事御減少に付)
【一紙物 842-5】[書状](諸国より長崎往還に付御定賃銭増の願肥前守より申越)
【一紙物 842-6-2】[覚](香ノモノ鉢代金ほかニ付)
【一紙物 842-6-3】[覚](御膳上下ほかニ付)
【一紙物 842-7-2(2)】[覚](当分養子願書致返進に付)★
【一紙物 842-7-3(2)】[仮養子願](当分跡式実従弟樋口縫殿へ被下置度)★
【一紙物 843-24】シタ志多留村之図 五十七番