一紙物

資料検索ページへ戻る
【一紙物 1059-193】[伺](元御郡方御算用取調に付)
【一紙物 1059-194】諸達下案(海岸防禦地に付)
【一紙物 1059-195】[願](田舎下滞米御渡方に付)
【一紙物 1059-196】[伺](野州拾一ヶ村御貸附金元利取調に付)
【一紙物 1059-197】[願](樋大工勝左衛門監董官大工に差加に付)
【一紙物 1059-198-1】崇信庁より訳使江相渡候真文和解下書(貿易品相滞に付)
【一紙物 1059-198-2】崇信庁より訳使江相渡候真文和解下書(両国往復書式に付)
【一紙物 1059-198-3】崇信庁より訳使江相渡候真文和解下書(貴国凶作打続各送使停止に付)
【一紙物 1059-199】[覚](御至倹御取行に付被仰付条々)
【一紙物 1059-200】[覚](田代御収納米ほか貿易品に付)
【一紙物 1059-201-1】[覚](御巡検使人馬方及田舎御廻村御荷物差配等に付)
【一紙物 1059-201-2】[覚](御揚陸以後御宿一向の御用向に付)
【一紙物 1059-202】[付箋](正月廿五日、為之允殿より)
【一紙物 1059-203-1】[包紙]
【一紙物 1059-203-2】乍恐口上覚(百姓中開明候所に付給人知行所御振代願)
【一紙物 1059-203-3】乍恐口上覚(開所百姓地面に被仰付被下願)
【一紙物 1059-204-1】[袋]
【一紙物 1059-204-2(1)】[封筒]
【一紙物 1059-204-2(2)】瘋癲人閉鎖願
【一紙物 1059-204-2(3)】[願](原和徳殿御病気に付)
【一紙物 1059-204-2(4)】診断書(原和徳に付)
【一紙物 1059-204-2(5-1)】[瘋癲人閉鎖願案]
【一紙物 1059-204-2(5-2)】県令第三三号
【一紙物 1059-204-2(5-3)】[瘋癲人閉鎖願案]
【一紙物 1059-204-3(1)】[封筒]
【一紙物 1059-204-3(2)】[覚](原和徳監置願ニ付)
【一紙物 1059-204-3(3)】[書状](原和徳監置継続許可に付)
【一紙物 1059-204-3(4)】原和徳殿監置継続許可証
【一紙物 1059-204-4(1)】[包紙]
【一紙物 1059-204-4(2)】島庁指令二第一二七号(戸籍事項訂正許可に付)
【一紙物 1059-204-5(1)】[包紙]
【一紙物 1059-204-5(2)】厳収第三四六二号(原和徳一時閉鎖許可に付)
【一紙物 1059-204-5(3)】御届(原和徳病勢沈降の為一室に鎖居療養相加に付)
【一紙物 1059-204-5(4)】[書状控](原和徳一時閉鎖執行に付)
【一紙物 1059-204-5(5)】[覚](絵図取調差上申候、壱間壱寸ヲ以ノ積也、凡古小屋ニテ尚御吟味相願候)
【一紙物 1059-204-5(6-1)】[封筒]
【一紙物 1059-204-5(6-2)】[覚](精神病者監護に付)
【一紙物 1059-204-5(6-3)】[宗邸内囲図か]
【一紙物 1059-204-6(1)】[封筒]
【一紙物 1059-204-6(2)】記(松皮壱駄駄賃他領収に付ほか)
【一紙物 1059-204-7(1-1)】監鎖室工造
【一紙物 1059-204-7(1-2)】瘋癲人閉鎖願
【一紙物 1059-204-7(1-3)】診断書
【一紙物 1059-204-7(2-1)】[精神病者監置願案]
【一紙物 1059-204-7(2-2)】[覚](監護義務者ほかに付)
【一紙物 1059-204-7(3)】許可願(原和徳病勢沈降の為〆一室に鎖居に付案)
【一紙物 1059-204-7(4)】御届(原和徳病勢沈降の為〆一室に鎖届に付案)
【一紙物 1059-204-7(5)】診断書(原和徳診断に付案)
【一紙物 1059-204-8】原家親族会決議書
【一紙物 1059-204-9】親族会員選定並親族会招集申請ニ付決定謄本
【お問い合わせ】
電話:0920-52-3687  メール:tsushima.soke.hrc2020@gmail.com
受付時間:午前9時~午後5時45分
当サイトに掲載されているテキスト・画像の無断転載及び複製を固く禁じます。
Copyright © 2020 Nagasaki Prefectural Research Center for History of Tsushima, All Right Reserved.