資料検索ページへ戻る【一紙物 1065-94-3】口上手控(信使により御膳番并御料理人御用掛任命願に付)
【一紙物 1065-95】[覚](高雄田宮御勘定吟味役調役上席の勤向に付被仰含案)
【一紙物 1065-96】口上覚(副特送使荷押物名代任命願)
【一紙物 1065-97】[達案](国内旅人等取締に付)
【一紙物 1065-98】[廻達状](稽古通詞上野敬助代り五人通詞八坂卯吉漂民迎通詞任命に付)
【一紙物 1065-99】口上覚(病気により御送使名代任命願)
【一紙物 1065-100】乍恐口上覚(朝鮮表細物屋に杉田屋弥五郎御雇に付)
【一紙物 1065-101】[廻達状](俵物方下代弥吉和館薬種方被命差渡に付)
【一紙物 1065-102】[廻達状](薬種方取調役山田卯吉渡館に付)
【一紙物 1065-103】[廻達状](阿比留沢之輔朝鮮横目被命渡海に付)
【一紙物 1065-104】[廻達状](役所大改に付)
【一紙物 1065-105】口上覚(朝鮮へ連渡下人として田舎者相雇に付)
【一紙物 1065-106】[廻達状](添勘定山口良介御用被命朝鮮渡海に付)
【一紙物 1065-107】[廻達状](木村豊次郎朝鮮詞稽古御免札病気により差免に付)
【一紙物 1065-108】口上覚(御児名図書送還使の音物銀に付)
【一紙物 1065-109】[廻達状](御徒士目付仮役大久保伝十郎御関所跡在番任命に付)
【一紙物 1065-110】[廻達状](御鉄砲勝作朝鮮組下横目任命に付)
【一紙物 1065-111】[廻達状](番縫殿介館守役被命和館不足御備武器差送に付)
【一紙物 1065-112】口上覚(内傷痛により去年条副特送使副官人名代任命願)
【一紙物 1065-113】[廻達状](表御目付内野才兵衛御用により朝鮮渡海に付)
【一紙物 1065-114】[伺](三四郎殿・浅之丞殿小番帳に相加に付)
【一紙物 1065-115】[廻達状](五人通詞住永正八ほか領漂民迎賄通詞被命に付)
【一紙物 1065-116】[廻達状](下目付恒介御用により朝鮮渡海に付)
【一紙物 1065-117】[廻達状](大通詞仮役川本信助朝鮮渡海及び訳官中中帰国に付)
【一紙物 1065-118】覚(於清様御用品注文に付)
【一紙物 1065-119】口上覚(当年条一特送使都船主名代任命願)
【一紙物 1065-120】[廻達状](町代官阿比留相助朝鮮勤番被命渡海に付)
【一紙物 1065-121】[廻達状](奥日帳付上原祢之助朝鮮御横目任命に付)
【一紙物 1065-122】[廻達状](打廻手代小山田讃七朝鮮御横目任命に付)
【一紙物 1065-123】[廻達状](年行司格帯刀御免田代代官白水幾右衛門、長崎御除物役任命に付)
【一紙物 1065-124】[廻達状](御徒士目付石田直助朝鮮別方勤番任命に付)
【一紙物 1065-125】[廻達状](清書稽古真蔵主郁首座代に清書役本役任命に付)★
【一紙物 1065-126】[廻達状](神宮保大船越在番御目付任命に付)
【一紙物 1065-127】[廻達状](御徒士目付村江縫右衛門朝鮮別方勤番任命に付)
【一紙物 1065-128】和文(江原道平海・景尚道東莱漂着民に付)
【一紙物 1065-129】[覚](国元日帳下書きか)
【一紙物 1065-130】[廻達状](番縫殿介館守役被任により外向音物用品々願出に付)
【一紙物 1065-131】[廻達状](御船奉行所改清吉米漕船水夫一ト立召仕方差免に付)
【一紙物 1065-132】[願](牛皮御免銀御渡方ニ付)
【一紙物 1065-133】口上覚(平田庫之介名代として当年条第一船便正官人任命願に付)
【一紙物 1065-134】口上覚(当年条第一船送使都船主名代任命願に付)
【一紙物 1065-135】乍恐口上覚(楮皮仕用帳之事御町奉行様へ仰上願に付)
【一紙物 1065-136】口上覚(下男嘉吉一特送使正官黒木惣左衛門下にて朝鮮渡願に付)
【一紙物 1065-137】口上覚(関所跡在番内傷痛により御免許願に付)
【一紙物 1065-138】乍恐口上覚(布苔商売用船手配願に付)
【一紙物 1065-139】口上覚(鶴岡百千右衛門名代として殞命護送使封進任命に付)
【一紙物 1065-140】口上覚(小田村直介家業の御船頭御用立届)
【一紙物 1065-141】乍恐口上覚(和館豆腐株任命願)
【一紙物 1065-142】口上覚(川辺清兵衛朝鮮大小姓御横目に被任下目付惣助忰米作下人として渡海願に付)
【一紙物 1065-143】乍恐口上覚(詞稽古のため朝鮮渡海御免許願)