一紙物

資料検索ページへ戻る
【一紙物 1207-10-111】[覚](郷大工朝出帳)
【一紙物 1207-10-112】[覚](郷大工朝出帳)
【一紙物 1207-10-113】[覚](郷大工朝出帳)
【一紙物 1207-10-114】[覚](郷大工朝出帳)
【一紙物 1207-10-115】[覚](郷大工朝出帳)
【一紙物 1207-10-116】[覚](郷大工朝出帳)
【一紙物 1207-10-117】[覚](郷大工朝出帳)
【一紙物 1207-10-118】[覚](郷大工朝出帳)
【一紙物 1207-10-119】[覚](郷大工朝出帳)
【一紙物 1207-10-120】[覚](郷大工朝出帳)
【一紙物 1207-10-121】[覚](郷大工朝出帳)
【一紙物 1207-10-122】[覚](郷大工朝出帳)
【一紙物 1207-10-123】[覚](郷大工朝出帳)
【一紙物 1207-10-124】[覚](郷大工朝出帳)
【一紙物 1207-10-125】[覚](郷大工朝出帳)
【一紙物 1207-10-126】[覚](郷大工朝出帳)
【一紙物 1207-10-127】[覚](郷大工朝出帳)
【一紙物 1207-10-128】覚(日用人数賃銀)
【一紙物 1207-10-129】[覚](日用人数賃銀帳)
【一紙物 1207-10-130】[覚](日用人数賃銀帳)
【一紙物 1207-10-131】[覚](日用人数賃銀帳)
【一紙物 1207-10-132】[付箋]
【一紙物 1207-11-1】豆酘村絵図
【一紙物 1207-11-2】[座敷図]
【一紙物 1207-11-3】[座敷図](使者之間ほか)
【一紙物 1207-11-4】御配御衣装調
【一紙物 1207-11-5(1)】[包紙]
【一紙物 1207-11-5(2)】覚(椎茸四百六拾斤半御主向の分村船便より為差登に付届)
【一紙物 1207-11-6】記(金参百拾七円七拾六銭弐厘ほか決算綴)
【一紙物 1207-11-7】[覚](於蔵様へ進上、於蔵様より被遣)
【一紙物 1207-11-8】[覚](於蔵様へ進上、於蔵様より被遣ほか)
【一紙物 1207-11-9】[覚](電報料・旅費)
【一紙物 1207-11-10】金額(銭三ノ八六八)
【一紙物 1207-11-11(1)】[包紙]
【一紙物 1207-11-11(2)】覚(銀壱貫目上納に付)
【一紙物 1207-11-12(1)】[包紙]
【一紙物 1207-11-12(2)】覚(銀六百目・麦参俵上納に付)
【一紙物 1207-11-13】[袋]
【一紙物 1207-11-14】系図
【一紙物 1207-11-15(1)】[包紙]
【一紙物 1207-11-15(2)】覚(銀六貫目上納に付)
【一紙物 1207-11-16】[包紙]
【一紙物 1207-11-17】[願案](金石城風害修繕落成検査員佐々木工兵少佐検査を了すに付上申相成度)
【一紙物 1207-11-18】[覚](壱尺壱寸九枚・弐寸釘千本ほか拝借仕)
【一紙物 1207-11-19】伊奈村絵図
【一紙物 1207-11-20】[伺案](今般御家督御物入の時節柄横田勇次郎金五十両献納申出に付、被及御沙汰麻上下一具被成下度)
【一紙物 1207-11-21】[包紙]
【一紙物 1207-11-22】[座敷図]
【一紙物 1207-11-23】[覚](丁未年分上納物成銀か)
【一紙物 1207-11-24】[覚](戊申年分上納物成銀か)
【お問い合わせ】
電話:0920-52-3687  メール:tsushima.soke.hrc2020@gmail.com
受付時間:午前9時~午後5時45分
当サイトに掲載されているテキスト・画像の無断転載及び複製を固く禁じます。
Copyright © 2020 Nagasaki Prefectural Research Center for History of Tsushima, All Right Reserved.