資料検索ページへ戻る【一紙物 654-8】[覚](信使に付行列付役人名)
【一紙物 654-9】[達](館中締り方に付一統御法式を相守候こと)
【一紙物 654-10】覚(西村福左衛門母身元に付届)
【一紙物 654-13】覚(家内使用人宗旨に付届)
【一紙物 654-14】覚(於朝鮮追々被成下品々書上)★
【一紙物 654-15】覚(水夫持物取帰の分に付)★
【一紙物 654-16-2】覚(拝領下男寺請に付届)
【一紙物 654-17】覚(近左衛門父・女房ほか生国宗旨に付届)
【一紙物 654-19】覚(私・私母ほか生国宗旨に付届)
【一紙物 654-20】覚(私女房ほか生国宗旨に付届)
【一紙物 654-21】覚(くめと申下女売渡に付手形相渡)
【一紙物 654-23-2】葬手形(樋口内記家来石井吉三郎於壱岐死去に付)
【一紙物 654-23-3】覚(対州住元都病死に付此方寺内に葬り候こと)
【一紙物 654-24】覚(私・世忰ほか生国宗旨に付届)
【一紙物 654-25】覚(私・私女房ほか生国宗旨に付届)
【一紙物 654-26】覚(私・私女房ほか生国宗旨に付届)
【一紙物 654-27-2】口上覚(和館水夫御蔵番留守扶持に付願)
【一紙物 654-28】乍恐口上覚(朝鮮へ漂流破船に付届)★
【一紙物 654-29-2】乍恐口上覚(たま実息久兵衛、太郎助跡目に付願)
【一紙物 654-30】乍恐口上覚(朝鮮へ漂流破船に付届案)★
【一紙物 654-31-2】乍恐口上覚(朝鮮へ漂流破船の次第届)★
【一紙物 654-32】乍恐口上覚(難船に付往来切手紛失)
【一紙物 654-33】乍恐口上覚(私方にて焼酒せんし候訳申上)
【一紙物 654-34-2】口上覚(下男久兵衛、上方抱手形并寺証文紛失に付新証文証印願)
【一紙物 654-35】乍恐口上覚(御改道具の摺手紛失に付届)
【一紙物 654-36】乍恐口上覚(大隅国高山波見浦小太郎船便乞中の者往来切手紛失に付願)
【一紙物 654-37-2】乍恐口上覚(山城屋太郎助娘たまの子太郎助跡目願)
【一紙物 654-38-2】[手札写](文政七年十二月改候)
【一紙物 654-39-2】口上(家来十右衛門名改に付届)
【一紙物 654-40-2】乍恐口上覚(朝鮮国へ漂着に付委細被相尋商人に相違無御座旨届)
【一紙物 654-41-2】乍恐口上覚(従館守様私共漂流の次第積荷物宗旨等御尋に付先達て口上書を以申上置)★
【一紙物 654-42-2】乍恐口上覚(積荷物の届相違に付)★