一紙物

資料検索ページへ戻る
【一紙物 649-49-1】[包紙]
【一紙物 649-49-2】[御書付](御用に付名代一人登城可仕)
【一紙物 649-50-1】[包紙]
【一紙物 649-50-2】[書付写](永世安全可被安叡慮の事ほか条々)
【一紙物 649-51-1】[包紙]★
【一紙物 649-51-2】[御願書](生質虚弱に付参勤猶予)★
【一紙物 649-52-1】[包紙]
【一紙物 649-52-2】[御伺書御附札](於殿中足袋相用度に付)
【一紙物 649-53】[通達](正五位出京見送に付)
【一紙物 649-54-1】[包紙]
【一紙物 649-54-2】[包紙]
【一紙物 649-54-3】[御附札願書](馬喰町御屋敷御貸附金年賦上納に付)
【一紙物 649-55-1】[包紙]
【一紙物 649-55-2】含書(卯蘭塔及安徳天皇旧祭に付)
【一紙物 649-55-3】申含(於厳原土地買入に付)
【一紙物 650-1-1】[包紙]
【一紙物 650-1-2】口上手控(鯨組差配役の御宛行御免被仰付度)
【一紙物 650-2-1】[包紙]
【一紙物 650-2-2】口上手控(手代人数増員に付御評議願)
【一紙物 650-3-1】[包紙]
【一紙物 650-3-2】口上手控(鯨場水元佐役交代に付願)
【一紙物 650-4-1】[包紙]
【一紙物 650-4-2】口上手控(奥坊主中精勤に付御沙汰願)
【一紙物 650-5】口上覚(田城柳右衛門へ東軍流免許差出に付届)
【一紙物 650-6-1】[包紙]
【一紙物 650-6-2】口上覚(御役所の御入目三割三歩減に付願)
【一紙物 650-7】口上手控(府内田舎大筒仕掛場所普請に付旅籠代上納方差延願)
【一紙物 650-8】口上覚(勝手方月番在勤中の御印紛失に付届)
【一紙物 650-9】口上手控(打廻手代田中壮次郎精勤苦労に付御沙汰願)
【一紙物 650-10】口上覚(西平見かじめ役より蕎麦作仕度願)
【一紙物 650-11-1】[包紙]
【一紙物 650-11-2】口上手控(坊主栄木勤方宜に付御沙汰願)
【一紙物 650-12】口上手控(西山庄右衛門母於植様中老勤方宜に付御沙汰願)
【一紙物 650-13】口上手控(朝鮮へ被召仕置候付方違名代勤に付届)
【一紙物 650-14】口上(諸役所入目三割三分減に付願)
【一紙物 650-15-1】[包紙]
【一紙物 650-15-2】口上覚(居屋敷御買上代地に付願)
【一紙物 650-16-1】[包紙]
【一紙物 650-16-2】口上覚(原順右衛門直心彰流免許に付届)
【一紙物 650-17】口上覚(和田流居合術門弟引受に付届)
【一紙物 650-18】口上手控(河内久右衛門町乙名精勤に付御沙汰願)
【一紙物 650-19-1】[包紙]
【一紙物 650-19-2】口上覚(護身流柔術師吉副橘右衛門指南方宜に付御沙汰願)
【一紙物 650-20-1】[包紙]
【一紙物 650-20-2】口上手控(父源左衛門精勤に付樋口主典へ御沙汰願)
【一紙物 650-21】口上(御役方書手松本善左衛門役付通詞へ被召仕度願)
【一紙物 650-22】口上手控(吉副一学、若殿様役勤向宜に付御沙汰願)
【一紙物 650-23】口上覚(松岡縫右衛門直心彰流釼術免許差出に付届)
【一紙物 650-24-1】[包紙]
【一紙物 650-24-2】口上手控(故青柳又左衛門後家白井家へ引戻家内払出願)
【お問い合わせ】
電話:0920-52-3687  メール:tsushima.soke.hrc2020@gmail.com
受付時間:午前9時~午後5時45分
当サイトに掲載されているテキスト・画像の無断転載及び複製を固く禁じます。
Copyright © 2020 Nagasaki Prefectural Research Center for History of Tsushima, All Right Reserved.