一紙物

資料検索ページへ戻る
【一紙物 742-3-1】[覚](第四百四拾九番地券写)
【一紙物 742-3-2】[覚](第四百五拾番・第四百四拾七番地券写)
【一紙物 742-4】[覚](天拝山秀対朝暉…)
【一紙物 742-5】[江戸日帳下書]
【一紙物 742-6】[江戸日帳下書]
【一紙物 742-7】[覚](天社宮昇龍社相殿大前に海神神社宮司正四位宗義和本の御殿に還し鎮め候こと)
【一紙物 742-8】[覚](御袴ほころひほか)
【一紙物 742-9】[覚](菅織部正様・安藤対馬守様・松平越中守様)
【一紙物 742-10】[覚](丹後郡内にて四疋ほか)
【一紙物 742-11】[覚](真綿三枚八日に源介より上ヶほか)
【一紙物 742-12】[覚](公儀御仏詣日は御熨斗目御長上下ほか)
【一紙物 742-13】[覚](丹後しま一疋ほか差上)
【一紙物 742-14】[覚](銅乱の儀者入り不申ほか)
【一紙物 742-15】[覚](羽織地六反ほか)
【一紙物 742-16】[書状]
【一紙物 742-17】[書状](小子ニも帰国方色々心得候得共一向金か少も無之)
【一紙物 742-18】[覚](金勘定)
【一紙物 742-19】[袋]
【一紙物 742-20】[付箋](木綿御羽織地五反ほか)
【一紙物 742-21】[書状](勤事に関して)
【一紙物 742-22】[付箋](十二月十日御帯弐尋ほか)
【一紙物 742-23】浜御屋敷角御長屋建替絵図尤惣二階附
【一紙物 742-24-1】[袋]
【一紙物 742-24-2】[廻状](大火の外廉々伺使者に付)
【一紙物 742-24-3】[江戸火災相勤候区域図]
【一紙物 742-24-4】[江戸屋敷割絵図]
【一紙物 742-25】[社殿図]
【一紙物 742-26】覚(年始御用ほか反物に付)
【一紙物 742-27】覚(瓦枚数書上)
【一紙物 742-28】覚(御普請方壱年中入目大凡に付)
【一紙物 742-29】覚(数御弓五拾壱丁ほか)
【一紙物 742-30】覚(江戸御留守番ほか役定数に付)
【一紙物 742-31】覚(御勘定奉行所御送使方御斤定蔵御賄方下代名前人数に付)
【一紙物 742-32】覚(朝鮮別方弐人ほか下目附人数に付)
【一紙物 742-33】覚(御奉公次第に付届)
【一紙物 742-34-1】[包紙]
【一紙物 742-34-2】覚(御米宰領順の者に付届)
【一紙物 742-35】覚(郷士中永作願望に付届)★
【一紙物 742-36】覚(岸嶋四疋壱反御下ヶほか)
【一紙物 742-37】覚(丹後しま九疋大丸の分ほか差上に付)
【一紙物 742-38】覚(麻糸弐百筋ほか御証印請可申に付)
【一紙物 742-39】覚(天鵞織返し出来仕得不申ほか九月九日申上に付)
【一紙物 742-40】覚(浅き返しほか返しに付)
【一紙物 742-41】覚(御羽織六つほか)
【一紙物 742-42】覚(正銀勘定に付)
【一紙物 742-43】覚(銀勘定)
【一紙物 742-44】覚(御下帯拾筋ほか差上申に付御引合被遊度願)
【一紙物 742-45】覚(牛召仕入料分に付)
【一紙物 742-46】覚(錦入ほか請取拝納仕に付)
【一紙物 742-47】覚(御両掛参荷岩千代様御出府御用に付御借渡被下度)
【お問い合わせ】
電話:0920-52-3687  メール:tsushima.soke.hrc2020@gmail.com
受付時間:午前9時~午後5時45分
当サイトに掲載されているテキスト・画像の無断転載及び複製を固く禁じます。
Copyright © 2020 Nagasaki Prefectural Research Center for History of Tsushima, All Right Reserved.