一紙物

資料検索ページへ戻る
【一紙物 751-10】[覚](巡見上使に付御作事方御記録ほか差出分)
【一紙物 751-11】[覚](野村嘉奈衛ほか清潔院様百か日御法事座奉行被仰付に付)
【一紙物 751-12-1】[断簡](御法事勤に付)
【一紙物 751-12-2】[断簡](清原多助清潔院様御中陰の間附御目付被仰付に付ほか)
【一紙物 751-13】[廻達状](萬松院ほか清潔院様御法事に付被成下)
【一紙物 751-14】[覚](扇一二三清潔院様御送葬御用絵被仰付に付)
【一紙物 751-15】[廻達状案](御産母様法事に付)
【一紙物 751-16】[廻達状案](御産母様死去に付)
【一紙物 751-17】[達案](岩村伝右衛門ほか清潔院様御中陰被成下に付)
【一紙物 751-18】[書状](御子様御用掛移代りに付及相談)
【一紙物 751-19】[廻達状](萬松院ほか清潔院様法事被成下に付)
【一紙物 751-20】[伺](御産母御送葬御用掛に付)
【一紙物 751-21】[書状](別紙伺出評議に付存寄被仰知度)
【一紙物 751-22】[伺](清潔院様御法事座奉行に付)
【一紙物 751-23】[覚](法事勤行場所調方に付)
【一紙物 751-24】[願](清潔院様御中陰法事仮番所昼夜勤に付称美)
【一紙物 751-25】[書状](別紙御沙汰筋取調評議に付及御相談)
【一紙物 751-26】覚(清潔院様百ヶ日御法事に付)
【一紙物 751-27】[廻達状](清潔院様御忌中御門出入に付)
【一紙物 751-28】[書状](鉄砲方手代より伺出に付筆■の人被仰付度)
【一紙物 751-29】[書状](別紙附札取調の通被仰付度)
【一紙物 751-30】[書状](稽古通詞上野敬作一ト立切町代官召仕方及御相談に付)
【一紙物 751-31】[書状](御最花一封被致神納に付)
【一紙物 751-32】[書状](明十二日辰の上刻迄に桟敷々々飾仕廻被仰付に付)
【一紙物 751-33】[書状](殿様火術稽古御覧久田原より御帰に付)
【一紙物 751-34】[書状](明十二日辰の上刻迄に桟敷々々飾仕廻被仰付)
【一紙物 751-35】[書状](御機嫌伺の手紙差上に付為御知)
【一紙物 751-36】[書状](於万様御縁組御内約に付殿様御万様へ進上筈為御知)
【一紙物 751-37】[書状](別紙の通被仰出に付)
【一紙物 751-38】[達](清潔院御宝塔組建に付御加勢人数)
【一紙物 751-39】清潔院様御卒去記録
【一紙物 751-40】口上覚(清潔院様御位牌御宝塔成就開眼供養相勤に付届)
【一紙物 751-41】[葉書](日本勧業銀行重役推選ニ付)
【一紙物 751-42】[書状](御東様御不例逝去御悔眼病に付延引届)
【一紙物 751-43】[書状](信楽院御逝去に付御悔申)
【一紙物 751-44】口上覚(清十郎雇の下人大小船先便渡海御免に付願)
【一紙物 751-45】口上覚(清潔院様龕前堂不用心に付願)
【一紙物 751-46-1】[包紙]
【一紙物 751-46-2】覚(清潔院様御送葬行列役々に付届)
【一紙物 751-46-3】口上覚(御送葬御吊揚の法事に妙音院座奉行差加に付届)
【一紙物 751-47】覚(清潔院様御居棺中、七七忌勤行の式に付届)
【一紙物 751-48】覚(清潔院様御吊揚御法事勤行の式に付届)
【一紙物 751-49-1】[包紙]
【一紙物 751-49-2】覚(清潔院様百ヶ日忌御法事勤行仕に付届)
【一紙物 751-50】[達](御用人平田加津美ほか御産母様御葬送御用被仰付に付)
【一紙物 751-51】[達](御産母様死去に付御内向の諸事取調被仰付)
【一紙物 751-52】[達案](八歳以上、七歳未満の御子様方御忌服に付)
【一紙物 751-53】[達](五十日迄御墓所御番諸士一人ほか昼夜相勤に付)
【一紙物 751-54】[達](八歳以上、七歳未満の御子様方御忌服に付)
【一紙物 751-55】[伺](高崎万右衛門ほか清潔院様七々忌御法事座奉行可被仰付哉に付)
【お問い合わせ】
電話:0920-52-3687  メール:tsushima.soke.hrc2020@gmail.com
受付時間:午前9時~午後5時45分
当サイトに掲載されているテキスト・画像の無断転載及び複製を固く禁じます。
Copyright © 2020 Nagasaki Prefectural Research Center for History of Tsushima, All Right Reserved.