一紙物

資料検索ページへ戻る
【一紙物 1209-8-19】請取証(金弐拾銭七嶋包長持壱個奉請取に付)
【一紙物 1209-8-20】証(金百円に対する利子相請取申に付)
【一紙物 1209-8-21】証(七島包箱一個東京行運賃受取申に付)
【一紙物 1209-8-22】記(金六円五拾銭相受取申に付)
【一紙物 1209-8-23】記(金六拾壱円弐十銭元利金共に慥に御預り申上)
【一紙物 1209-8-24】記(金八銭千年丸江七ト嶋箇壱個積入賃奉請取に付)
【一紙物 1209-8-25】記(金参円六拾銭御請取申に付)
【一紙物 1209-8-26】記(金参銭帋包壱個水揚賃相請取申に付)
【一紙物 1209-8-27】記(百五拾円高之利拝受仕に付)
【一紙物 1209-8-28】証(田子浦丸江七ト包壱個こも包壱個積入賃奉請取に付)
【一紙物 1209-8-29】記(金参円六拾銭御受取申に付)
【一紙物 1209-8-30】請取証(金壱円八銭相請取に付)
【一紙物 1209-8-31】記(金参円六拾銭御請取申に付)
【一紙物 1209-8-32】領収証(わり油三升代請取申に付)
【一紙物 1209-8-33】記(灰代相請取申に付)
【一紙物 1209-8-34】記(金参円六拾銭御請取申に付)
【一紙物 1209-8-35】[願](御寺境内へ盂蘭盆中建来幢損に付御備被下度)
【一紙物 1209-8-36】記(久根田舎村銀山神社御内陣御修繕用御寄附金領収に付)
【一紙物 1209-8-37】記(丸御提灯四張ほか代価奉願上に付)
【一紙物 1209-8-38】記(仲仕賃銭相受取申に付)
【一紙物 1209-8-39】記(金五円ほか相受取申に付)
【一紙物 1209-8-40】証(金八円吉田八助殿より火薬運送トシテ出金御申越に付)
【一紙物 1209-8-41】記(飯桶弐個ほか代相違無御座に付)
【一紙物 1209-8-42】記(東京送賃割も少々不足御了承奉願に付)
【一紙物 1209-8-43】証(七島包箱喰物入合壱個東京送運賃受取申に付)
【一紙物 1209-8-44】記(金参円六拾銭御請取申に付)
【一紙物 1209-8-45】受取証(七島包峨船便東京迄運賃領収仕に付)
【一紙物 1209-8-46】受取証(金元百五拾円に対する利子拝受仕に付)
【一紙物 1209-8-47】記(地租掛地方税、備荒儲蓄手数料可相納に付ほか)
【一紙物 1209-8-48】記(金参円六拾銭御請取申に付)
【一紙物 1209-8-49】記(黒米六俵受取申に付)
【一紙物 1209-8-50】拝受証(書脚壱封相受仕に付)
【一紙物 1209-8-51】記(金差引より計状一封御請申に付)
【一紙物 1209-8-52】記(石工五人代ほか領受に付)
【一紙物 1209-8-53】記(日雇費請取申に付)
【一紙物 1209-8-54】証(元金百円利子相請取帳簿ヘ致記入に付)
【一紙物 1209-8-55】記(金参円六拾銭御請取申に付)
【一紙物 1209-8-56】領受証(雲丹参斗代并桶出来費共相請取に付)
【一紙物 1209-8-57】証(七ツ包長持壱個積入運領収に付)
【一紙物 1209-8-58】証(金参円六拾銭御受取申に付)
【一紙物 1209-8-59】記(沢亀酒壱升ほか売上仕に付)
【一紙物 1209-8-60】記(大丸提灯弐帳代ほか御下渡奉願に付)
【一紙物 1209-8-61】記(金参円六拾銭御請取申に付)
【一紙物 1209-8-62】証(大七ト箇運送銭奉請取に付)
【一紙物 1209-8-63】記(東京行御物壱個ほか印紙料御請取申に付)
【一紙物 1209-9-1】[包紙]
【一紙物 1209-9-2】[包紙]
【一紙物 1209-9-3】[包紙]
【一紙物 1209-9-4】[屋敷図か]
【一紙物 1209-9-5】[包紙]
【お問い合わせ】
電話:0920-52-3687  メール:tsushima.soke.hrc2020@gmail.com
受付時間:午前9時~午後5時45分
当サイトに掲載されているテキスト・画像の無断転載及び複製を固く禁じます。
Copyright © 2020 Nagasaki Prefectural Research Center for History of Tsushima, All Right Reserved.