一紙物

資料検索ページへ戻る
【一紙物 588-13-4(1)】[包紙]
【一紙物 588-13-4(2)】乍恐以書付奉申上候(小金原鹿狩に付膝替番四人并炭蝋燭少々共被下置願)
【一紙物 588-13-5(1)】[包紙]
【一紙物 588-13-5(2)】[廻状](小金原鹿狩に付受負人願通申付度御相談仕)
【一紙物 588-14-1】明和六己丑年八月御請申上候写(御家中御扶助被復古法に付)
【一紙物 588-14-2】宝暦二年壬申八月十五日於御屋敷平田将監殿より高松宇左衛門江御渡被成候御書付写
【一紙物 588-14-3】[届](御主法に付御家中八郷へ御割込御尋)
【一紙物 588-14-4】[届](御勝手向御立行の道に付此御役所猶又省略仕御出方相減様可仕)
【一紙物 588-14-5】[書状](御主法に付御家中の内田舎割込差支の有無衆議の趣)
【一紙物 588-15】[通知](萬松院御改建御用途金差出に付御盃三組被成下)
【一紙物 588-16】[書状案](御心付の儀に付都船主大浦左衛門此節出府被申付様相成)
【一紙物 588-17-1】[覚](新嘗祭修行に付)
【一紙物 588-17-2】御請証(地方税受取に付)
【一紙物 588-17-3】[願案](小茂田浜神社へ幣帛御領とのこと)
【一紙物 588-17-4】[覚](県社祭典の金額不納勝に付心付)
【一紙物 588-17-5】県社合併願
【一紙物 588-17-6】[伺](浜入運上銀御奥納被取止に付変通被仰付度)
【一紙物 588-17-7】[覚](番手ほか給銀書上)
【一紙物 588-17-8】覚(客館御普請成就其跡為守護取締方に付可被相心得条々)
【一紙物 588-17-9】覚(寒塩鶴ほか請方被遣御用書上)
【一紙物 588-17-10(1)】[包紙]
【一紙物 588-17-10(2)】口上覚(居村百姓久左衛門居宅焼失に付村方懇談仕助力奇特の心底可然被仰上度願)
【一紙物 588-17-11(1)】[包紙]
【一紙物 588-17-11(2)】口上手控(来聘御用平馬場御買上の儀に付)
【一紙物 588-17-12】[願](御勘定手代平井八之允ほか精仕に付宜御聞通被下度)
【一紙物 588-17-13】[伺](御勘定手代小島佐七郎長崎糸瀬興右衛門へ御使被仰付可被差越哉に付)
【一紙物 588-17-14】[書状](別紙の趣江戸表へ申越度状案入御披見に付存寄被仰下度)
【一紙物 588-17-15】[伺](御台所目付中年中遣用の筆墨御渡に付定式御極被下度)
【一紙物 588-17-16(1)】[願](酒屋中売上酒代現銀上納前御請申出に付奇特の至会釈被仰出被下度)
【一紙物 588-17-16(2)】[願](御上京に付此御役所へ相預条紙末の通取調御差図被仰出度)
【一紙物 588-17-16(3)】乍恐口上覚(御用酒売上代銀御内借御聞通被下此節の御主法奉畏に付)
【一紙物 588-17-17(1)】[包紙]
【一紙物 588-17-17(2)】[廻状](本所二つ目辻番所組合向後高千六百石にて御組合被相達に付)
【一紙物 588-17-18】[願](御書札方へ筆墨御渡方ほか別条の通被仰付度)
【一紙物 588-17-19】[書状](年頭御祝詞)
【一紙物 588-18-1】[覚](海神神社暴風に付修復成就祭典次第ほか)
【一紙物 588-18-2】[廻状]
【一紙物 588-18-3(1)】[包紙]
【一紙物 588-18-3(2)】口上手控(館守役被仰付追々拝借被仰付度願)
【一紙物 588-18-4】口上覚(府内国分寺末寺当村定林庵住持元瑞、羽州村村山郡にて死去右元瑞に相違無之に付届案)
【一紙物 588-18-5】[覚](年始ほか御贈答書上)
【一紙物 588-18-6】[覚](各村出席者名か)
【一紙物 588-18-7】[覚](諸役詰間・畳配に付)
【一紙物 588-18-8】[願](又兵衛ちまと申者妻に仕度願出に付願の通被仰付度)
【一紙物 588-18-9】[願](昨日御内評を請申上献金に付役所評議議取極)
【一紙物 588-18-10(1)】為御取替証文之事(本所六間堀屋敷相対替に付手附金御渡申)
【一紙物 588-18-10(2)】為御取替借地証文之事(屋敷三方相対替に付)
【一紙物 588-18-10(3)】[願](屋敷取極今晩者示答に相成兼に付御取計被下度)
【一紙物 588-18-11】[届](来年条御送使組拝見仕外に存寄無御座に付)
【一紙物 588-18-12】[願](長崎港皇典講究分所会議決議案別而無異存に付代印及御依頼)
【お問い合わせ】
電話:0920-52-3687  メール:tsushima.soke.hrc2020@gmail.com
受付時間:午前9時~午後5時45分
当サイトに掲載されているテキスト・画像の無断転載及び複製を固く禁じます。
Copyright © 2020 Nagasaki Prefectural Research Center for History of Tsushima, All Right Reserved.