一紙物

資料検索ページへ戻る
【一紙物 1202-10-2(5)】伊奈郷中原村給人前原仲之允拝領下男庄五郎口問口書(主人方令欠落其後の行道に付)
【一紙物 1202-10-3】[口問口書綴断簡]
【一紙物 1202-10-4】[覚](納越米参百参拾四俵上納に付)
【一紙物 1202-10-5】[口問口書断簡](欠落の行道に付)
【一紙物 1202-11-1(1)】嶋山村百姓源八(印)口書(其方子供其村百姓辰五郎子供に附出有之御尋に付)
【一紙物 1202-11-1(2)】植田屋忠次郎拷問口問口書(積登りの黄覊於大坂令抜荷に付)
【一紙物 1202-11-1(3)】[覚](吉川内記家来宗門名与兵衛、濃部村百姓吉左衛門に付)
【一紙物 1202-11-1(4)】水夫常吉口問口書(於綱浦小隼に乗後れ次第に付)
【一紙物 1202-11-2(1)】大工市蔵口問口書(森屋伝次郎より打擲に逢次第に付)
【一紙物 1202-11-2(2)】[届](御船奉行所改森屋伝次郎入牢、大工市蔵掛町預取計に付)
【一紙物 1202-11-2(3)】乍恐口上覚(彦右衛門裏手に更沙染の風呂敷と覚敷品入の俵壱俵有之に付届)
【一紙物 1202-11-2(4)】[届](藤崎彦右衛門、小嶋和吉届出の品に付、防州与一右衛門船にて被盗取品に似寄候に付)
【一紙物 1202-11-2(5)】口上覚(私下男与一、一昨日御能中警固の者と喧嘩仕に付)
【一紙物 1202-11-3】嶋山村肝煎源蔵口書(其村宗門前色々入組有之様子風聞御尋答)
【一紙物 1202-11-4(1)】乍恐口上覚(御米積入入津候処、御国入差留候乗組の者乗参に付委細申上)
【一紙物 1202-11-4(2)】乍恐口上覚(私手船住吉丸田代より御米積入入津候処、乗組の者不心得儀有之に付申上)
【一紙物 1202-11-5(1)】[口問口書断簡]★
【一紙物 1202-11-5(2)】乍恐口上覚(忰善治不埒千万に付追払被仰付度願)★
【一紙物 1202-11-6(1)】[口問口書](府内へ欠落の次第に付)
【一紙物 1202-11-6(2)】乍恐口上覚(三根郷志多賀村給人早田善左衛門様拝領下男利作止宿御尋に付)
【一紙物 1202-11-6(3)】口書(主人内記家来利作と申者私方へ一宿御尋に付)
【一紙物 1202-11-6(4)】濃部村百姓吉左衛門口書(樽の浜迄利作乗せ差渡に付)
【一紙物 1202-11-6(5)】[届](三根郷志多賀村給人早田善左衛門拝領下男、元吉川内記家来利作欠落に付、吟味之口書為差登)
【一紙物 1202-11-6(6)】囚人吉助口問口書(主人方欠落の次第に付)
【一紙物 1202-11-6(7)】嶋山村百姓清左衛門口書(宗門前入相の次第に付)
【一紙物 1202-11-6(8)】嶋山村百姓市之允口書(宗門前改に付百姓久蔵子供に附出有之申上)
【一紙物 1202-11-6(9)】鳩山村居込桶屋仙蔵口書(宗門前に付子供肝入源蔵家内に附居)
【一紙物 1202-11-6(10)】嶋山村百姓久蔵・辰五郎口書(宗門前入組の次第に付)
【一紙物 1202-11-6(11)】口上覚(宗門改方不正の次第に付)
【一紙物 1202-11-6(12)】口上覚(御物黄覊不足分舟子の者共より代銀上納仕に付)
【一紙物 1202-11-7(1)】桐谷屋長五郎母申口(忰長五郎御主人様方を欠落私住居へ止宿為仕置始終の行道に付)
【一紙物 1202-11-7(2)】与良郷大船越村百姓松五郎口問口書(漁船配縄切取に付)
【一紙物 1202-11-7(3)】佐須郷上槻村百姓嘉右衛門、吉右衛門口問口書(居村樫木伐取内済に付)
【一紙物 1202-11-8】[口問口書断簡]
【一紙物 1202-11-9(1)】囚人松治口問口書(上槻村書手として罷下居御仕立物方より山川役への謀書風聞有之に付)
【一紙物 1202-11-9(2)】佐護郷恵古村給人佐護長左衛門拝領下男槌五郎口問口書(主人方を立出御番所へ御手入を生し不埓至極に付)
【一紙物 1202-11-9(3)】竹敷村百姓兵之助、松之助口問口書(旅漁船の配縄盗取に付)
【一紙物 1202-11-9(4)】俵郡左衛門家来鶏知村吉之助口問口書(大船越村松五郎船へ乗組配縄切取に付)
【一紙物 1202-11-9(5)】与良郷横瀬村給人横瀬源左衛門拝領下男口問口書(欠落次第に付)
【一紙物 1202-11-10(1)】[口問口書](小船越を夜込に出立府内へ罷登母親方に罷在に付)
【一紙物 1202-11-10(2)】与良郷横浦村給人横瀬源左衛門拝領下男長五郎口問口書(欠落次第に付)
【一紙物 1202-11-11】[願断簡](御差図のこと)
【一紙物 1202-12-1】[包紙]
【一紙物 1202-12-2】[包紙]
【一紙物 1202-12-3】[包紙]
【一紙物 1202-12-4】[包紙]
【一紙物 1202-12-5】[進上目録](鯣一箱)
【一紙物 1202-12-6】[進上目録](御肴一折)
【一紙物 1202-12-7】御合力米渡帳
【一紙物 1202-12-8】[包紙]
【お問い合わせ】
電話:0920-52-3687  メール:tsushima.soke.hrc2020@gmail.com
受付時間:午前9時~午後5時45分
当サイトに掲載されているテキスト・画像の無断転載及び複製を固く禁じます。
Copyright © 2020 Nagasaki Prefectural Research Center for History of Tsushima, All Right Reserved.