一紙物

資料検索ページへ戻る
【一紙物 493】御子様方御運気御考
【一紙物 494-1】[包紙]★
【一紙物 494-2】三拾九歳寅之年■性御大守様当辰歳御運気年筮占考★
【一紙物 495】[書状](森川長九郎殿へ紀伊守御逢に付明廿八日八時頃御出被仕度)
【一紙物 496】御病気ニ被遊御座候御考
【一紙物 497】[書状写](五山硯学僧衆対州輪番御断の上は御国目付御下向可被成不軽御物入と相見是迄通相済様御働被成度願)★
【一紙物 498】[覚](勤方)
【一紙物 499】[書状案](上銀特鋳銀灰吹銀為送越ほか)
【一紙物 500】[覚](参会者控か)
【一紙物 501】乍恐口上覚(伝内跡代治左衛門不和に罷成引替に被為仰付度願)
【一紙物 502】乍恐口上覚(御弓永留文右衛門病死に付吉蔵と申者跡代被仰付度願)
【一紙物 503-1】[包紙]
【一紙物 503-2】乍恐口上覚(御下屋鋪辻組田村三右衛門夫小頭金助跡立替奉願)
【一紙物 504-1】[包紙]
【一紙物 504-2】覚(貞松院御救に付御執成願)
【一紙物 505】[願](御下屋敷辻組三右衛門夫小頭金助代り願出に付被仰知被下度)
【一紙物 506】[日帳下書](五月七日~六月三十日分)
【一紙物 507】[願](海人稼方に付焼酒拾挺取下御免)
【一紙物 508-1】[包紙]★
【一紙物 508-2】三拾八歳御大守様御機運之考★
【一紙物 509】[覚](昨今少々御不快にて被為入御気分御勝れ不被遊御気掛の儀御考奉申上候)
【一紙物 510】乍恐口上覚(昌元町に在之原案平殿屋敷相払度由に付私相調度被仰付度願)
【一紙物 511】口上覚(忰藤右衛門奉公為仕度年始御礼被仰付度願)
【一紙物 512】覚(十三貫目玉・六貫匁玉・三貫玉、直段書上)
【一紙物 513】[達写](領地海岸守衛に付金壱万両拝借被仰付)
【一紙物 514】口上書取(内願書又々差上に付御仁恕被成下度願)
【一紙物 515-1】[願](巡検上使に付草使家普請御入料加勢)★
【一紙物 515-2】口上覚(御神事御能に付町人松本屋卯兵衛次男卯一郎脇連御雇勤被仰付度願)★
【一紙物 515-3】口上覚(当年御神事御能三度に被仰付に付御弓兎祢助大鼓相心掛御雇勤被仰付度願)★
【一紙物 515-4-1】[包紙]★
【一紙物 515-4-2】口上覚(太鼓勤御雇兎祢助痳疹相煩に付加嶋仁左衛門御雇勤被仰付度願)★
【一紙物 515-5】口上手控(御神事御能勤高山丈之助麻疹に付壱人御雇願)★
【一紙物 515-6】口上手控(桜木賀右衛門忰繁之介御用立相見申に付神事能為相勤度願)★
【一紙物 515-7-1】[包紙]★
【一紙物 515-7-2】口上手控(御神事御能に付戸田弥三郎当年御雇被仰付度願)★
【一紙物 515-8】口上手控(御神事御能翁役に付林寛兵衛・中西順兵衛御雇被仰付度願)★
【一紙物 515-9】口上覚(口中の痛に付御神事地謡勤御免願)★
【一紙物 515-10】口上覚(内傷の痛に付御願解地謡勤御免願)★
【一紙物 515-11】口上覚(口中の痛に付御神事地謡勤御免願)★
【一紙物 515-12】口上覚(内傷の痛差起に付御神事地謡勤御免願)★
【一紙物 515-13-1】[包紙]★
【一紙物 515-13-2】口上覚(麻疹相煩に付御願解御能地謡勤御免願)★
【一紙物 515-14】口上覚(下部相煩に付御願解御能地頭勤御免願)★
【一紙物 515-15】口上覚(口中の痛に付御願解地謡勤御免願)★
【一紙物 515-16】口上覚(故障有之御神事御願解御能桟敷被成下御免許願)★
【一紙物 515-17】口上覚(内傷の痛有之御神事御能地謡頭勤御免願)★
【一紙物 515-18】口上覚(麻疹相煩に付御願解御能地謡勤御免願)★
【一紙物 515-19】口上覚(当年御神事御能の同業人少に付乍御吃の内野喜一郎御雇勤被仰付度願)★
【一紙物 515-20】口上願(胸痛の持病有之御神事御能地謡勤御免願)★
【一紙物 515-21】口上覚(下部の痛の上風邪気に付御神事御能地頭勤御免願)★
【お問い合わせ】
電話:0920-52-3687  メール:tsushima.soke.hrc2020@gmail.com
受付時間:午前9時~午後5時45分
当サイトに掲載されているテキスト・画像の無断転載及び複製を固く禁じます。
Copyright © 2020 Nagasaki Prefectural Research Center for History of Tsushima, All Right Reserved.