調査・研究事業

事業の紹介と成果物

「宗家文庫史料」調査

第1期調査

期間昭和50年(1975)~52年(1977)度
主体厳原町(宗家文庫調査委員会へ委託)
補助国(文化庁)・長崎県
対象日記類
成果物宗家文庫調査委員会編『宗家文庫史料目録(日記類)』
(厳原町教育委員会、1978年)

宗家文庫調査委員会

主任調査員長正統(九州大学助教授)
調査員石田保(県立長崎図書館史料課長)
泉澄一(関西大学講師)
田代和生(中央大学講師)
地元調査員津江篤郎(宗家文庫管理責任者)
阿比留嘉博(厳原町立厳原小学校長)
永留久恵(長崎県立対馬歴史民俗資料館研究員)
小松勝助(豊玉町立豊玉中学校教諭)
大森公善(厳原町立久田小学校教諭)
協力者日野義彦(対馬福祉事務所上県支所長)
阿比留久義(峰町櫛小学校長)
三浦忠和(対馬教育事務所社教主事補)
佐伯弘次(九州大学学生)
佐伯元三(萬松院)
事務局長瀬正和(厳原町教育委員会事務局長)
森昇(厳原町教育委員会事務局長補佐)

第2期調査

期間昭和53年(1978)~56年(1981)度(当初は55年度までの3ヶ年計画)
主体厳原町(宗家文庫調査委員会へ委託)
補助国(文化庁)・長崎県
対象記録類Ⅰ
成果物宗家文庫調査委員会編『宗家文庫史料目録(記録類Ⅰ)』
(厳原町教育委員会、1982年)

宗家文庫調査委員会

主任調査員長正統(九州大学教授)
調査員石田保(長崎県文化財保護審議会委員)
泉澄一(関西大学教授)
田代和生(慶應義塾大学助教授)
地元調査員津江篤郎(長崎県立対馬歴史民俗資料館研究員)
永留久恵(対馬の自然と文化を守る会会長)
阿比留嘉博(長崎県文化財保護指導員)
小松勝助(上対馬町立一重中学校教諭)
大森公善(厳原町立金田小学校教諭)
佐伯弘次(九州大学大学院生)
事務局城田吉六(前厳原町教育長)
長郷嘉寿(厳原町教育長)
森昇(厳原町教育委員会事務局長)
片岡忠生(厳原町教育委員会社会教育課長)

第3期調査

期間昭和57年(1982)~59年(1984)度
主体厳原町(宗家文庫調査委員会へ委託)
補助国(文化庁)・長崎県
対象記録類Ⅱ
成果物宗家文庫調査委員会編『宗家文庫史料目録(記録類Ⅱ)』
(厳原町教育委員会、1985年)

宗家文庫調査委員会

主任調査員長正統(九州大学教授)
調査員石田保(長崎県文化財保護審議会委員)
泉澄一(関西大学教授)
田代和生(慶應義塾大学助教授)
地元調査員津江篤郎(長崎県立対馬歴史民俗資料館研究員)
永留久恵(対馬の自然と文化を守る会会長)
阿比留嘉博(対馬文化財調査委員会委員長)
小松勝助(上対馬町立琴中学校教諭)
大森公善(上県町立久原小学校教諭)
佐伯弘次(九州大学助手)
事務局賀嶋猛(厳原町教育長)
渕上清(厳原町教育委員会社会教育課長)

第4期調査

期間昭和60年(1985)~63年(1988)度
主体厳原町(宗家文庫調査委員会へ委託)
補助国(文化庁)・長崎県
対象記録類Ⅲ
成果物宗家文庫調査委員会編『宗家文庫史料目録(記録類Ⅲ)』
(厳原町教育委員会、1989年)

宗家文庫調査委員会

主任調査員長正統(元九州大学教授)
調査員石田保(長崎県文化財保護審議会委員)
泉澄一(関西大学教授)
田代和生(慶應義塾大学教授)
佐伯弘次(福岡大学助教授)
地元調査員津江篤郎(元長崎県立対馬歴史民俗資料館研究員)
永留久恵(対馬の自然と文化を守る会会長)
阿比留嘉博(元対馬文化財調査委員会委員長)
小松勝助(対馬教育事務所社会教育主事)
大森公善(上県町立久原小学校教諭)
長郷嘉寿(長崎県立対馬歴史民俗資料館研究員)
斎藤弘征(対馬教育事務所社会教育主事補)
事務局賀嶋猛(元厳原町教育長)
近藤繁美(厳原町教育長)
渕上清(元厳原町教育委員会社会教育課長)
平井清美(厳原町教育委員会事務局次長)

第5期調査

期間昭和63年(1988)~平成元(1989)度
主体厳原町(宗家文庫調査委員会へ委託)
補助国(文化庁)・長崎県
対象記録類Ⅳ、和書、漢書
成果物宗家文庫調査委員会編
『宗家文庫史料目録(記録類Ⅳ 和書 漢書)』
(厳原町教育委員会、1990年)

宗家文庫調査委員会

主任調査員長正統(元九州大学教授)
調査員石田保(長崎県文化財保護審議会委員)
泉澄一(関西大学教授)
田代和生(慶應義塾大学教授)
佐伯弘次(福岡大学助教授)
地元調査員津江篤郎(元長崎県立対馬歴史民俗資料館研究員)
永留久恵(対馬の自然と文化を守る会会長)
阿比留嘉博(元対馬文化財調査委員会委員長)
小松勝助(対馬教育事務所社会教育主事)
大森公善(上県町立久原小学校教諭)
長郷嘉寿(長崎県立対馬歴史民俗資料館研究員)
斎藤弘征(対馬教育事務所社会教育主事補)
事務局近藤繁美(厳原町教育長)
平井清美(厳原町教育委員会事務局次長)

一紙物調査

期間①平成12年(2000)~14(2002)度
②平成16年(2004)~20年度(2008)度
主体長崎県教育委員会(関西大学へ委託)
補助①なし
②国(文化庁)
対象一紙物
成果物長崎県立対馬歴史民俗資料館編
『長崎県文化財調査報告書第200集 対馬宗家文庫史料一紙物目録(1)~(3)』
(長崎県教育委員会、2009年)

調査体制

調査員泉澄一(関西大学名誉教授)
調査補助員吉川潤(関西大学大学院生、平成16~18年度)
松永友和(関西大学大学院生、平成16年度)
林圭一郎(関西大学大学院生、平成16年度)
森本幾子(関西大学大学院生、平成16年度)
事務局長嶋耕一(長崎県対馬教育事務所長兼長崎県立対馬歴史民俗資料館長、平成16~18年度)
大森公善(長崎県立対馬歴史民俗資料館長、平成19年度)
阿比留德生(長崎県立対馬歴史民俗資料館長、平成20年度)
小山満信(長崎県立対馬歴史民俗資料館課長、平成16~18年度)
松村義弥(長崎県立対馬歴史民俗資料館課長、平成19~20年度)
山口華代(長崎県立対馬歴史民俗資料館学芸員、平成19~20年度)
松島修二(長崎県立対馬歴史民俗資料館学芸員補、平成16~17年度)
俵裕一(長崎県立対馬歴史民俗資料館学芸員補、平成18~20年度)

冊子物調査

期間平成19年(2007)~23年(2011)度
主体長崎県教育委員会
補助なし
対象日記類、記録類、典籍類
成果物長崎県立対馬歴史民俗資料館編
『長崎県文化財調査報告書第208集 対馬宗家文庫史料冊子物目録』
(長崎県教育委員会、2012年)

調査組織

冊子物調査員佐伯弘次(九州大学大学院教授)
岩崎義則(九州大学大学院准教授)
典籍調査員山田洋嗣(福岡大学教授)
高橋昌彦(福岡大学教授)
法量等調査員山口理恵子(地元採用、平成19年度)
大野さつき(地元採用、平成19~20年度)
小畑真寿美(地元採用、平成19~23年度)
豊田千春(地元採用、平成21~23年度)
事務局大森公善(長崎県立対馬歴史民俗資料館長、平成19年度)
阿比留德生(長崎県立対馬歴史民俗資料館長、平成20~23年度)
松村義弥(長崎県立対馬歴史民俗資料館課長、平成19~20年度)
浦文孝(長崎県立対馬歴史民俗資料館課長、平成21~23年度)
俵裕一(長崎県立対馬歴史民俗資料館学芸員補、平成18~20年度)
山口華代(長崎県立対馬歴史民俗資料館主任学芸員、平成19~23年度)
藤川貴仁(長崎県立対馬歴史民俗資料館学芸員、平成21~23年度)
古川祐貴(長崎県立対馬歴史民俗資料館非常勤嘱託学芸員、平成23年度)

絵図類等調査

期間平成21年(2009)~23年(2011)度
主体長崎県教育委員会(宗家文庫史料絵図類等調査委員会へ委託)
補助国(文化庁)
対象絵図類等(絵巻・絵図類・工芸品・文書資料)
成果物長崎県立対馬歴史民俗資料館編
『長崎県文化財調査報告書第209集 対馬宗家文庫史料絵図類等目録』
(長崎県教育委員会、2012年)

宗家文庫史料絵図類等調査委員会

担当調査官荒木和憲(文化庁文化財部美術学芸課技官)
調査委員長田代和生(慶應義塾大学名誉教授)
調査委員伊藤信二(東京国立博物館教育普及室長)
中野等(九州大学大学院教授)
東昇(京都府立大学准教授)
藤田励夫(九州国立博物館保存修復室長)
調査員川端憲子(九州国立博物館研究員)
梶嶋政司(九州大学附属図書館九州文化史資料部門助教)
橋爪伸子(同志社大学非常勤講師)
穴井綾香(久留米大学非常勤講師)
貴田潔(九州大学大学院博士後期過程)
有田ゆきな(九州大学大学院修士課程)
井手麻衣子(九州大学大学院修士課程)
伊東かおり(九州大学大学院修士課程)
栗原美和(九州大学大学院修士課程)
石畑匡基(九州大学大学院修士課程)
関隆造(九州大学大学院修士課程)
田畑春香(九州大学大学院修士課程)
古川祐貴(九州大学大学院修士課程)
宇佐美倫太郎(京都府立大学大学院修士課程)
杉山三佳(京都府立大学大学院修士課程)
松尾佐保(京都府立大学大学院修士課程)
事務局阿比留德生(長崎県立対馬歴史民俗資料館長)
浦文孝(長崎県立対馬歴史民俗資料館課長)
山口華代(長崎県立対馬歴史民俗資料館主任学芸員)
藤川貴仁(長崎県立対馬歴史民俗資料館学芸員)
古川祐貴(長崎県立対馬歴史民俗資料館非常勤嘱託学芸員)
小畑真寿美(長崎県立対馬歴史民俗資料館事務補助)
豊田千春(長崎県立対馬歴史民俗資料館事務補助)

ハングル書簡調査

期間平成25年(2013)~26年(2014)度
主体長崎県教育委員会
補助なし
対象一紙物のうちハングルで書かれた史料
成果物長崎県立対馬歴史民俗資料館編
『長崎県文化財調査報告書第212集 対馬宗家文庫史料朝鮮訳官発給ハングル書簡調査報告書』
(長崎県教育委員会、2015年)

調査組織

調査委員長松原孝俊(九州大学アジア太平洋未来研究センター長)
調査委員岸田文隆(大阪大学大学院言語研究科教授)
金東哲(韓国・釜山大學校人文大學史學科教授)
趙堈熙(韓国・釜山大學校人文大學日語日文學科教授)
中野等(九州大学大学院比較社会文化研究院教授)
梁興淑(韓国・釜山大學校韓國民族文化研究所HK教授)
調査補助員金京美(韓国・釜山大學校韓國民族文化研究所研究員)
小島大輝(九州大学韓国研究センター助教、平成25年度)
金裕美(九州大学大学院比較社会文化学府博士後期過程、平成26年度)
事務局北川英一(長崎県立対馬歴史民俗資料館長)
四辻義仁(長崎県立対馬歴史民俗資料館課長)
山口華代(長崎県立対馬歴史民俗資料館主任学芸員)
藤川貴仁(長崎県立対馬歴史民俗資料館学芸員)
古川祐貴(長崎県立対馬歴史民俗資料館非常勤嘱託学芸員)

その他の調査・研究(協力)

  • 【終了】平成19年(2007)~21年(2009)度 科学研究費・基盤研究(A)「日韓言語横断歴史資料検索システムの研究」 研究代表者:鶴田啓(東京大学史料編纂所)
  • 【終了】平成22年(2010)~24年(2012)度 特定共同研究「宗家史料の目録化」 研究代表者:鶴田啓(東京大学史料編纂所)
  • 【終了】平成22年(2010)~25年(2013)度 科学研究費・基盤研究(A)「宗家文書を素材とした分散所在大名家史料群の総合的研究」 研究代表者:鶴田啓(東京大学史料編纂所)
  • 【終了】平成25年(2013)度 特定共同研究「宗家史料の目録化」 研究代表者:鶴田啓(東京大学史料編纂所)
  • 【終了】平成25年(2013)~26年(2014)度 科学研究費・研究活動スタート支援「対馬に所在する中国・朝鮮伝来経典の基礎的研究」 研究代表者:横内裕人(京都府立大学)
  • 【終了】平成28年(2016)~令和元年(2019)度 科学研究費・基盤研究(B)「対馬に所在する中国・朝鮮伝来経典の総合的研究」 研究代表者:横内裕人(京都府立大学)
  • 【進行中】平成31年(2019)~令和4年(2023)度 科学研究費・基盤研究(A)「分散型大規模大名家史料群の高度学術資源化と地域還元」 研究代表者:鶴田啓(東京大学史料編纂所)
ページの先頭へ